■ 英単語暗記用自学自習WEB教材
『QFEV: Quick Fix English Vocabulary
A・B・C・D水準) 受講モニター(無料)募集 ■

合同会社ズバライエ(ZUBARAIE LLC.)

★☆ 2024年4月に受講受付開始予定の
総数3.1415万語もの英単語を緻密な計画学習で暗記できる三択クイズ型WEB講座『QFEV: Quick Fix English Vocabulary
を、一般公開に先立って体験受講してもらえる無料受講モニターを募集します ☆★

おためしプレイ(無料サンプル版)は, こちら⇒

モニター(無料)受講期間 = 2024年1月1日~12月31日の1年間(366日)
・・・このモニター受講に関しては、天地神明に誓って、金銭は一切取りません。
合同会社ズバライエ(ZUBARAIE LLC.)はいま現在(2024年4月まで)講座受講受付を行なっていません。
・・・2024年4月以前に万一「受講料支払い請求」が舞い込んだなら、それは「悪意の第三者がこのモニター企画に便乗しての詐欺行為」ですから、決然と無視してください・・・「請求に応じて金を払ってしまったので、弁償してください」とか言われても、当方としては応じかねます(残念ながら)今のこの世はインチキだらけ、特に「カネが絡む話」に対しては いくら用心しても し過ぎることはありません・・・ので、繰り返し宣言します:このモニター受講に関しては金銭請求は一切発生しません
念のため(2023年の時点で)当方が関連するWEB上のドメインを以下に列挙しておきます ― これらのアルファベットで始まるもの以外のサイトに誘導されたら、それは「金をだまし取るためのインチキサイト」だと判断してください:
<https(またはhttp)://>の次が・・・
zubaraie.com(・・・総合)
lingarena.com(・・・英語関連)
fusaugatari.com(・・・古文関連・・・姉妹サイト fusau.com は(『小倉百人一首』以外)ただいま休眠中)
・・・以上のサイトなら安心してくださいそれ以外のやつは「インチキサイト」です
(・・・「インチキ取引」を忌み嫌い、とことん廉直徹する当方の姿勢、おヒマがあれば ↓ こちらの記事から御確認ください ↓:
< ズバライエに「おかしな取引」はありません >

モニター対象 = 来年度(2024年4月~)の新高2生(=現高1生)および新高1生(=現中3生)
・・・「国籍」は不問としますが、「(この募集要項の内容を難なく理解できる程度に)日本語に堪能な英語学習者」であることが条件です。
― 理由 ― 将来はともかく、現時点での『QFEV』は「英単語の意味を日本語で解説するWEB教材」なので、日本語の読み書きに難のある人は受講できません。
・・・現中3生は「入試なしで高校進級できる」付属校の諸君のみが対象です。
― 理由 ― 来春高校受験する現中3生の諸君は、「入試本番の2024年1月~3月」に「モニター期間3ヶ月分」が重なってしまうため、今回の無料モニターに応募はできません・・・無理な応募で入試に落第されては当方も寝覚めが悪いので、受講するなら晴れて高校生となった4月から(有料受講者として)どうぞ(・・・絶対うかる自信がある高校受験生に向かって「!絶対応募するな!」とは、言いませんけどね・・・)
。。。その代わり、来春高校受験する中3生諸君のために、特別に『QFEV: A水準 (全2300語/1000問)』を(2024年3月31日まで)無料でプレイ(=学習)できるようにしておきます・・・入試、がんばってね!!
・・・学習意欲があれば「中学生」の諸君でも応募可としますが、小学生は不可とします。
― 理由 ― 大方の小学生の学力では、『QFEV』内に出てくる英文法上の知識・用語も、解説に用いられている日本語すらも、その多くは完全には理解できないでしょう(・・・もっとも、応募に必要な"自薦状"は「学校・学年の記載必須」ではないので、小学生が応募してきても"合格"もらえちゃう可能性は ― 文章能力が高校生並みに高ければ ― あるけどね・・・)
・・・現時点で高2・高3・浪人生の皆さんは、残念ですが、対象外とさせてもらいます。
― 理由 ― 『QFEV』は、日本の大学入試に必要十分な英単語(19,000語)を「約2年間」で、TOEFL/TOEICのような国際英語試験にも完璧対応可能な英単語(24,700語)を「約3年間」で、緻密に計画されたスケジュールに従って暗記するためのWEB自学自習講座・・・ですので、「大学入試まで2年以上の余裕ある学習スケジュール」を立てられない「現高2生(=新高3生)以上の受験生」は今回のモニター受講の対象外とさせてもらいます(・・・応募に必要な"自薦状"は「学校・学年の記載必須」ではないから、新高3生とか浪人生とか大学生とか社会人とかが応募してきても、全然わかんないんだけどね・・・)
・・・今回の無料モニター企画は、1年間のモニター受講後も学習を継続して「大学入試でしっかり成果を出してもらうこと」を企図してのものです・・・ので、募集対象は「数年後に大学受験する予定の新高2生・新高1生」とし、「TOEFL/TOEICに向けて英単語を学びたい大学生・社会人」は対象外とさせてもらいます。
― 理由 ― 『QFEV』が「TOEFL/TOEIC」の受験対策に効果を発揮するのは、難易度の高い「E・F・G・H水準」に於いてであって、今回のモニター対象となる基礎的な「A・B・C・D水準」ではありません。そちらの学びは4月から(有料受講者として)どうぞ。

モニター募集人数 = (最大)300名
・・・今回のモニター募集の目的の一つは、『QFEV』の一般公開に先立って、この学習プログラムを動かす土台となるネット上のCGI(common gateway interface)が大人数のアクセス集中時にどのような挙動を示すかの実地テスト・・・ですので、受講に支障の出るような事態が発生する場合もあり得るかもしれませんが、その都度必ず改善策を講じますので、御理解・御協力のほどよろしくお願いします。

モニター受講資格
― モニター開始前 ―
(条件1)まず<『QFEV』取扱説明書>をぜんぶ読むこと。
・・・かなり長~~~い取説ですが、(・・・1日がかりで・・・)じっくり読んで『QFEV』の内容を十分理解した上で「是非この教材で英単語を覚えてみたい!」と思った人だけ、応募してください。

(条件2)「私の受講動機」という名で自薦状(メール)を提出すること。
・・・受講者上限を「300名」に定めてあるのに、「無料モニター」ということで軽い気持ちで(中には一人で別人に成り済まして何人分も)応募されたのでは(他のモニター受講希望者にとっても合同会社ズバライエにとっても)たいへん迷惑・・・なので、「私は***という者で、***という学校の*年生で、英語(の成績・勉強)については***といった感じで、志望大学は***あたりを狙っていて、この『QFEV』を知ったきっかけは***で、この教材は***みたいな感じで学んでいきたいと思っていますので、どうぞよろしくおねがいします」といった形で(でもそれ以外の形ででも)あなたの個性をはっきり主張することで「your identity:あなたが他の誰でもない唯一無二の存在であること」を証明してください。
・・・自薦状は「日本語テキストオンリー(漢字・平仮名・カタカナ・アルファベット・数字・記号より成る日本文・・・画像・音声・絵文字等は混入させぬこと)」とします(字数制限なし) ― 「クリックして開く外部コンテンツへのリンク」は禁止/「MS-WORD等の添付ファイル」は不可(・・・セキュリティ対策上問題のあるその種の物事は当方では一切開きません) ― ただひたすら「飾らないメール本文のみ」であなたの思いを語ってください。
・・・「本名」・「住所」・「電話番号」等、あなたを特定することのできる個人情報は、書かないでください ― 自称(私は***という者です)には「(他者と重複せぬようきちんと考え抜いた)偽名」を用いてください・・・'偽名'として問題のある(著名人の名前のパロディーみたいな)フザけた名前(例:『ルパン四世』・『海賊王』・『ピル・ケイツ』・『エーロン・マスク』・『ヨゼフ・ジョースター』・『パルコのシャカ』等々)で応募してきた人は(自薦状の内容を見るまでもなく)即'失格'とします。
― 理由 ― ここで名乗った「偽名」は、モニター当選した場合、そのままあなたの「受講者名(=変更不可の顧客名)」として当方のデータベースに登録させてもらいます ― すなわち、「当該受講者(=あなた)がどの講座を受講しているか」を識別するための大事なキーになる名前です ― 「有料受講者紹介による受講期間延長特典」を受ける際にも、その相手が新規受講する際にあなたの「受講者名」を引き合いに出すことになります(・・・「好きな生徒の名前」とか「人前で口にできぬような恥ずかしい名前」を「受講者名」にしていたら、そうした特典も受けられなくなりますよ・・・) ― というわけで、偽名といえども、あまり安直なネーミングは(後日、それを繰り返し名乗ることになるあなた自身のためにも)避けてください。適切な「偽名」が思い浮かばないなら「本名」で応募してもかまいませんが、当方ではそれも「偽名」として扱わせてもらいます・・・要するに、「合同会社ズバライエは"生臭い個人情報"の収集も保存も一切しません ― 受講者との間で「偽名+メールアドレス」での連絡が取れればそれでよし、あなたの個人情報を使って営業活動する意志は一切ありません」ということです。
・・・「学校名」・「学年」・「志望大学」については無理に開示せずとも構いません ― 当方でもそれを選考基準にはしませんから、自薦状を書く上で必然性がなければ開示の必要はありません。
・・・「当人としての個性が出ていない(=コピーして複数名分として使い回せる)内容の自薦状」を送ってきた人物は「コピペ(copy & paste)」とみなして'失格'とします ― 今はやりの「生成AI」なんか使って「非人間的に整った文章」を作って送っても、そんなものすぐに見抜けるから、ダメですよ・・・「冷やかし」でないのなら、洗練されていなくてもいいから「生身の個性が伝わる文章」を書いて送ってください ― 個性の感じられない自薦状は送るだけムダです。
・・・自薦状の内容は真剣に読ませていただきますが、そこに「質問」を交えられても当方からの「回答」があるとは期待しないでください当方(之人冗悟:のと・じゃうご)、「創造的に多忙」につき、「社交的に多忙」な立ち回りを演じているヒマはないのです・・・あしからず。

・・・「私の受講動機」の自薦状の内容を選考基準に、最大300名までのモニター受講者を決定し、「モニター権獲得者」には当方(ZUBARAIE LLC.)より(メールにて)受講開始に必要な各種情報を ― 2023年12月20日~31日の間に ― 連絡します
・・・モニター受講開始後は、さらに以下の条件をクリアしてもらう必要があります

― モニター開始後 ―
(条件3)難易度の低い<A水準>・<B水準>(5300語)について、モニター受講開始後3週間以内に「私の学習スケジュール」を提出すること。
・・・以下の3つの選択肢から選んで回答してください:
 (A)<A水準>・<B水準>ともに1日1梱(10問)/毎週5梱(50問単位全問復習テスト1回)で336日かけて履修
 (B)<A水準>・<B水準>ともに1日2梱(20問)/毎週10梱(50問単位全問復習テスト2回)で168日かけて履修
 (C)<A水準>は1日5梱(50問)/毎週25梱(50問単位全問復習テスト5回)で28日 ― <B水準>は1日3梱(30問)/毎週15梱(50問単位全問復習テスト3回)で65日 ― トータル93日かけて履修
・・・上の3つ以外のスケジュールを独自に立ててもらっても構いません。
・・・<A水準>・<B水準>の履修完了後は、<C水準>および<D水準>の学習に入る前に、同様の「私の学習スケジュール」を提出してください。
・・・実際に学習を進める過程で、「これはキツすぎる」・「これならもっと沢山いける」といった個人的感触が湧いてくるはずなので、その実体感覚に応じて「私の学習スケジュール」は随時変更して構いません(というより、そうするべきです ― 教師主導ではなく学習者自身が主役の自学自習WEB教材なのだから)・・・しかし、スケジュール変更の際には必ずメールで新たな「私の学習スケジュール」を提出してください高校生の現実に照らして「最も妥当な学習スケジュール」をみんなで決める'人気投票'の意味も込めてのモニター募集なのですから、「私の学習スケジュール」の形での'投票権'は必ず行使してもらわないと困るのです。

(条件4)受講開始から3週間経過した時点で、モニター受講開始前/後で「(夜に見る)夢」の内容・頻度に変化があったか否かを「夢への影響」の名でレポートすること。
・・・記憶定着のための「就眠直前の英単語学習」による「大脳記憶野の興奮」が「夢」に影響を及ぼすか否かの実験データ収集のため、以下の選択肢から該当するものを選んで回答してください:
 (A)受講前は夢を見なかったが、受講開始後は(よく)夢を見るようになった
 (B)受講前から夢は見ていたが、受講開始後はもっとよく夢を見るようになった
 (C)受講前は夢を(よく)見ていたが、受講開始後は以前ほど夢を見なくなった
 (D)夜の夢の頻度(見る/見ない)に関しては、受講前も受講開始後も変わらない
・・・見る夢の内容に明らかな変化があった場合、(差し支えなければ)その具体的内容変化もレポートしてください。
・・・「奇妙なことを尋ねるものだ」と思われるかもしれませんが、実際この『QFEV』の作成作業に連日従事している間、ただでさえ'夢見がち'だった作者之人冗悟(のと・じゃうご)の'夢見る頻度'が目に見えて上がった(毎晩欠かさず夢を見るようになった)のです ― '情報'は睡眠中に脳内で整理されて大脳記憶領域に蓄えられ、幾度も繰り返し呼び出されることで'記憶'として定着します。その過程で睡眠中に活性化する'記憶のための脳内領域'の興奮が ― 『QFEV』学習による'大脳言語野'への常ならぬ刺激が引き金となって ― '夢を見るという営み'に直接結び付いている可能性がある・・・としたら、せっかく大人数のモニター受講生がいるのだから、他にも同様の体験をした人がどれぐらい存在するのか/しないのか、確かめないでおく手はないでしょう?・・・というわけです ― 統計的に有意な情報が集まったなら、その顛末はいずれ(あまり学術的ではない軽い読み物の形ででも)皆さんにご報告しようと思っていますので、どうぞ御理解・御協力のほどよろしくお願いします。

(条件5)モニター受講開始後2ヶ月経過した時点で、『QFEV』の受講料に関する率直な意見をレポートすること。
・・・『QFEV』は、今回のモニター対象となる(基礎的な)<A>・<B>・<C>・<D>と、(難易度の高い)<E>・<F>・<G>・<H>の2つに分けて提供され、1年間の受講料はいずれも「3万6千円(・・・私立大学1学部あたりの受験料とほぼ同額)」を予定しています ― この金額に関する率直な評価を、以下の3つの選択肢から選んで回答してください:
 (A)内容相応の妥当な金額である
 (B)内容を考えれば安すぎる(妥当な金額は***円ぐらい)
 (C)内容を考えれば高すぎる(妥当な金額は***円ぐらい)

(条件6)毎週欠かさず「私の学習スケジュール」通りに『QFEV』をプレイし続けること。
・・・各受講者のプレイ記録(成績)は、週末(土・日)に細かくチェックさせてもらいます。
・・・まるまる1週間「プレイ記録なし」の週があれば「受講放棄」とみなして受講資格停止とします。
・・・「週に数日程度のサボリ」は許容範囲ですが、「週に1~2回、申し訳程度にプレイ記録が残っているだけ」の状態が続けば「受講継続意志なし」とみなして受講資格停止とします
・・・学校の定期試験や行事(修学旅行・学園祭等)の際には「スケジュール通り」に学習できなくても可としますが、それでもやはり上記の基準に照らしての「受講資格停止」はあり得るものと思ってください(・・・たとえどんなに多忙でも、英単語を真剣に身に付けたいと望む諸君であれば、「週に数回しかプレイできない」ということはないはずです)
・・・「<A>・<B>は簡単すぎるから飛ばして、いきなり<C>・<D>をやる」というような乱暴なマネはしないでください ― 基礎を疎かにしてスピードだけを追い求めると、「言語学的骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」に陥り、結局は「リハビリ学習」で倍の時間と労力を費すことになるのがオチです。



・・・上記の条件を満たさぬモニター受講者への「受講資格停止」(2024年12月31日まで)と、新たなモニター受講希望者への「受講資格提供」(2024年3月31日まで)を、随時行ないます。
・・・第一次選考(2024年1月1日受講開始)の選に漏れた「補欠者」は、「先行受講者の受講資格停止による繰り上げモニター権獲得」に期待して(?)お待ち下さい・・・2024年3月末までに「無料受講モニター権」が回ってこなかった皆さんは(恐縮ですが)2024年4月からの有料受講受付開始をお待ち下さい。



優良モニター受講者の無料受講特典追加
・・・『QFEV』(A・B・C・D)を1年間モニター受講した上で、次の条件を満たした諸君には、優良受講者としてさらに『QFEV』(E・F・G・H)の1年間無料受講資格を授与します
(条件1)1年経過時点で<A水準>・<B水準>の全問題(基本学習10問チャレンジ/50問単位全問復習テスト)をクリアし、<C水準>あるいは<D水準>の学習に入っている
 ・・・1年経っても<A水準>・<B水準>が終わらない諸君に「大学受験までに<A・B・C・D・E>クリア」が可能だとは思えませんので、「E・F・G・H」を受講してもらう意味もないでしょう。
(条件2)成績記録(基本学習10問チャレンジ/50問単位全問復習テスト)が全て「100%」である
 ・・・「100%以下」が1つでもあれば'失格'とします。
 ・・・「メガクエスチョン」(3種)は(やらなくても/成績が100%以下でも)考慮の対象外とします。
(条件3)「『QFEV』1年間無料体験レポート」を提出している
 ・・・まだ『QFEV』を知らない人達に「『QFEV』の良いところ」・「私の考える妥当な学習スケジュール」・「私が見付けた最善の暗記パターン」・「『QFEV』使用前・後の英語力その他の変化」等を伝えるような内容、および『QFEV』作成者(之人冗悟)に「この点がこうなるともっと良い」と具体的改善要請を送るような内容を期待します。
 ・・・'感謝'はともかく、'御世辞'は一切交えぬこと ― 「ヨイショだらけで内容のないレポート」を提出した人は'失格'とします。

備考
(1)無料モニター受講の対象講座は、1年間(受講資格停止なしに)受講し続けた場合、有料で受講したのと同じ扱いとします。
・・・合同会社ズバライエ(ZUBARAIE LLC.)の有料受講講座は、「受講期間は1年間だが、受講期間終了後も、他の有料受講講座が1つでもあれば追加料金なしで継続受講可能」です・・・が、モニター受講の場合、この条件を満たすのは(=他講座を新たに1つでも受講すれば『QFEV』の受講資格も復活するのは)「1年間のモニター義務完遂後」 ― 途中でモニター受講資格停止した場合は「『QFEV』は受講していない」扱いとなります。
・・・『QFEV』(A・B・C・D)優良モニター受講者が、特典として『QFEV』(E・F・G・H)を無料受講する場合には、「1年以内に<E水準>の全問題(基本学習10問チャレンジ/50問単位全問復習テストを最低1回)100%の成績で履修済み」の場合のみ、有料で受講したのと同じ扱いとします(100%以下が1つでもあれば'失格'です)
(2)無料モニター講座を受講しても、その他の受講講座の受講期間は変わりません。
・・・有料受講講座の場合、「1講座受講するごとに、受講期間は(全受講講座に関して)1年間延長」となりますが、モニター受講講座を受講しても「他の受講講座の受講期間が1年間延長になる」ことはありません。
― 例外 ― 『QFEV』(A・B・C・D)優良モニター受講者が、特典として『QFEV』(E・F・G・H)を無料受講する場合には、<E・F・G・H>の受講期間(1年間)は<A・B・C・D>も継続して(合計2年分)無料受講可能です(・・・この効力が及ぶのは『QFEV』<A・B・C・D>のみ、他講座の受講期間が1年間延長になることはありません)
(3)無料モニター講座の受講資格を、他者に譲渡・販売することはできません。
・・・受講資格の「譲渡」はもちろんのこと、「販売」などはもってのほか ― 当方で「このモニター受講は無料です」と宣言しているのに、その「タダでもらったモニター権」を「他人に売り付けてカネを取る」ような行為は、犯罪です!


。。。以上。
。。。我と思わん諸君は(下のテンプレートを用いて)「私の受講動機」をメール送信してください。

合同会社ズバライエ(ZUBARAIE LLC.)
代表社員 之人冗悟(のと・じゃうご:Jaugo Noto)
『QFEV』(Quick Fix English Vocabulary) 作成者
『古典文法・古語・和歌完全習得パッケージ『扶桑語り』(ふさうがたり) 作成者
『英文法基礎編』Basic English Grammar(BEG) 作成者
『英語構文中核編』English Sentence Structure: ESSENTIAL(ESSE) 作成者
『英語構文上級編』English Sentence Structure: ADVANCED(ESSA) 作成者
第四回日経 星新一賞グランプリ(2017年)『OV元年』 作者

2023,11/1
2023,11/10(改)...ZUBARAIE関連ドメイン明示
2023,11/20(改)...<A水準語>2300語(無料)プレイ機能追加

。。。当方、「創造的に多忙」につき、疑問・質問への直接回答は期待しないでください。。。「なるほど、これはみんな気になる点だろうな」と思われる疑問点を寄せてくれた方々には、この募集要項の内容改変という形で応えさせてもらいます(ので、上の日付に'改'が付いた時は要注意)



以下、メール記載事項テンプレート
(コピー&ペーストして使ってください)
*** には適宜内容を記載してください
「受講(希望)者名」には「他の人とカブらぬよう考え抜いた偽名」を用いてください
「メール件名」には下記のものを(1字1句違えず)使用のこと
(・・・それ以外の件名だと「迷惑メール」とみなされて「ゴミ箱行き」となり、当方に届きません!)
★!重要!★ 当方のメールアドレス(qfev2024@zubaraie.com)からの受信を「迷惑メール」として拒否しないよう、自分の側の端末(PC / スマホ / タブレット等)をきちんと設定してから送信してください(・・・この処理を怠ると、何ひとつ始まりません)

― モニター開始前 ―
「私の受講動機」
無料モニター受講応募時に送信
■メール送信先)qfev2024@zubaraie.com
■メール件名)「私の受講動機」
■受講希望者名)***
■受講希望者のメールアドレス)***
■受講動機)***


― モニター開始後 ―
(きちんと送らないと「受講資格停止」になります)
「私の学習スケジュール」
モニター受講開始から3週間以内 / <C>・<D>水準学習開始時 / スケジュール変更時 に、それぞれ送信
■メール送信先)qfev2024@zubaraie.com
■メール件名)「私の学習スケジュール<***>」
  ・・・<***>には、<A>・<B>または<C>・<D>を記載
  ・・・スケジュール変更の場合の件名は「私の学習スケジュール変更<***>」
■モニター受講者名)***
■モニター受講者のメールアドレス)***
■・・・以下の(A)(B)(C)のいずれかを選び、左端の欄に[これ]と記載
[ ](A)<A水準>・<B水準>ともに1日1梱(10問)/毎週5梱(50問単位全問復習テスト1回)で336日かけて履修
[ ](B)<A水準>・<B水準>ともに1日2梱(20問)/毎週10梱(50問単位全問復習テスト2回)で168日かけて履修
[ ](C)<A水準>は1日5梱(50問)/毎週25梱(50問単位全問復習テスト5回)で28日 ― <B水準>は1日3梱(30問)/毎週15梱(50問単位全問復習テスト3回)で65日 ― トータル93日かけて履修
[ ]<独自作成スケジュール>***
  ・・・<独自作成スケジュール>を選んだ場合 / <C>・<D>水準学習開始時 / スケジュール変更時は、それぞれ具体的スケジュールを記載:


「夢への影響」レポート
モニター受講開始後<3週間経過時>に送信
■メール送信先)qfev2024@zubaraie.com
■メール件名)「夢への影響」レポート
■モニター受講者名)***
■モニター受講者のメールアドレス)***
■・・・以下の(A)(B)(C)(D)のいずれかを選び、左端の欄に[これ]と記載
[ ](A)受講前は夢を見なかったが、受講開始後は(よく)夢を見るようになった
[ ](B)受講前から夢は見ていたが、受講開始後はもっとよく夢を見るようになった
[ ](C)受講前は夢を(よく)見ていたが、受講開始後は以前ほど夢を見なくなった
[ ](D)夜の夢の頻度(見る/見ない)に関しては、受講前も受講開始後も変わらない
[ ]<具体的内容変化レポート>***
  ・・・<具体的内容変化レポート>の記載は、必須ではありません


「QFEV」受講料に関する評価
無料モニター受講開始後<2ヶ月経過時>に送信
■メール送信先)qfev2024@zubaraie.com
■メール件名)「QFEV」受講料に関する評価
■モニター受講者名)***
■モニター受講者のメールアドレス)***
■・・・以下の(A)(B)(C)のいずれかを選び、左端の欄に[これ]と記載
「QFEV」(A・B・C・D)受講料(1年間)=3万6千円は:
[ ](A)内容相応の妥当な金額である
[ ](B)内容を考えれば安すぎる(妥当な金額は***円ぐらい)
[ ](C)内容を考えれば高すぎる(妥当な金額は***円ぐらい)
  ・・・(B)(C)選択時には、具体的金額も記載


・・・トラブル発生時には(任意で)以下の報告メールを送信
「QFEV」トラブル報告
受講に支障のあるトラブル発生時に(任意)送信
■メール送信先)qfev2024@zubaraie.com
■メール件名)「QFEV」トラブル報告
■モニター受講者名)***
■モニター受講者のメールアドレス)***
■トラブル内容)・・・以下の(A)(B)(C)のいずれかを選び、左端の欄に[これ]と記載
[ ](A)アクセス不能(https://zubaraie.com/のその他のコンテンツにはアクセスできるのに「QFEV」だけアクセスできない)
[ ](B)アクセス可能だが、プログラムの動作がおかしい(遅い/停止する)
[ ](C)成績記録がおかしい(プレイしたはずの記録が記載されていない)
[ ]<その他>***
・・・<その他>の場合は、具体的トラブル内容を報告
● トラブル報告には感謝します・・・が、いただいた報告への個別回答は(基本的に)ないものと思ってください。
―理由―
 ネットおよびプログラムの構造的問題で発生するトラブル((A)(B))の場合、受講者全員が同じ症状に見舞われているはず & その原因が解消されれば問題はなくなるはず & その問題は(時間の経過または当方の努力により)必ず解消されるはず ・・・ なので、「問題解消」を以て各人へのではなく受講者全員への回答」とさせてもらいます。
 成績記録に関するトラブル((C))の場合、当方でバックアップしてある成績ファイル(前日分)の書き戻しで対処します ― この場合、バックアップされた成績以降の皆さんの労苦の記録は失われてしまいますが、御了承ください。
●<その他>のトラブル報告に関しては、それが<受講者全員に共通するトラブル>の場合は上記に準じます・・・それが<あなた個人の学習上のトラブル>の場合も、個別回答には期待しないでください。
―理由―
 「面倒見の良さ の対価として<月謝 3万6千円>を請求する個別指導塾」ならともかく、「自学自習用教材を<年額 3万6千円>で提供するWEB学習塾」に対して「受講者一人一人への個別的対応」を求めることは、経済論理的にも倫理的にも無理筋というもの ― その種の「一人一人への面倒見の良い対応」を提供するためには「高額な人件費を費やしての個別対応用の従業員の雇用」が必要となり、その高額人件費の回収のためには「年額ではなく、月謝として<3万6千円>を受講者から徴収」せねばならなくなる、という程度のソロバン勘定は(小学生ならともかく、中学生以上の諸君なら)弾いてもらわねば困ります ― そもそも「WEB上のコンテンツ」として成立している合同会社ズバライエ(ZUBARAIE LLC.)の講座は、もしトラブルがあれば「受講者全員が一斉に見舞われている」はずであり、そのトラブルの原因が解消されれば「受講者全員が一斉に助かる」はずであって、当方としてはその「受講者全員一斉救済のためのトラブル原因解消努力」に全力を傾注するのみ・・・そのための時間・労力を「トラブル不安を抱えた受講者全員(三百人とか三千人とか三万人とか)への個別対応」に費やすような「非論理的行為」に走れば、トラブル解消を遅らせるだけ・・・そうした「お客様対応専用従業員」の雇用に高額な人件費を費やすことで<年間受講料3万6千円>を<月謝3万6千円>に値上げするようなマネをすれば、合同会社ズバライエ(ZUBARAIE LLC.)の学習講座は「富裕者層専用/一般庶民お断わり」の排他的なものとなってしまいます・・・想像してみてください ― 『QFEV』で学んだ人と、それ以外の教材での英単語学習を強いられた人との間に、どれほど圧倒的・致命的・絶望的な格差が生じるかを・・・「1講座受講につき1ヶ月で3万6千円支払える経済力がある人だけが圧倒的な学力を身に付けて良い大学に入って良い社会的地位を手にする」のと、「1年間3万6千円(=月3千円=1日100円)を支払えばその1講座のみならずこれまで受講した全講座を学び続けることができる」のと、みなさんはどちらを望みますか?・・・当方(之人冗悟(のと・じゃうご))、前者の構造へと自らを組み込むことはもう(20世紀の終わりの時点で)しないことに決めたのです ― なにも既存の塾・予備校に喧嘩を売っているわけではなく、自らが世に出す教材の圧倒的力を自負すればこそ「誰もがその力を手にすることができるようにせねば、教育者としての仁義が立たぬ」と考えてのこと・・・要するに「特定の誰かに依怙贔屓(えこひいき)しない」ために「個別対応の普通の塾屋をやめる」ことにしたのです ― 合同会社ズバライエ(ZUBARAIE LLC.)は、受講者全員に対し、この点に関する御理解・御協力を求めます・・・この点で「心得違い」している人に対しては、当方の提供する「ヨソの教材で学ぶ可哀想な学習者たちを余裕で葬り去る<知的武具(intellectual weapons)>」の'使用許可'は、与えません。



(ふみ)と学びの電脳統合体
WEB collective for reading, writing and learning
合同会社ズバライエ(ZUBARAIE LLC.) established 2012,7/13
(ページ最上部へ戻る)
__

入試直前の悩める高校受験生のための
<英単語駆け込み寺>
期間限定(2024年3月31日まで)大サービス!『QFEV』<A水準>(全2300語 / 1000問)ぜ~んぶ(無料で)プレイできます!・・・高校受験を控えた中3生諸君もそれ以外も<何日でぜんぶ覚えられるか/思い出せるか>チャレンジしてね!
『QFEV(速成英単語)― A 水準(2300語)』
中学校レベル
三択クイズ
・・・日本の中学校卒業程度の英単語水準です。高校入試の英文中にこれ以上の水準の英単語が出て来ないわけではありませんが、その語義を問題として問うたりする出題者はその(英語の「学習」および「試験」に関する)不見識猛省すべきべきでしょう ― そんなアホ問、たまたま知ってた幸運な高校受験生以外は全員失点するのだから、最初から存在しないも同じこと ― 高校受験生はこの「A水準語」(だけ)を覚えて入試に臨めばOK!
クイズに挑戦するには[ 問題番号 ][ 1 ][100])をクリック!
問題文表示領域を「開/閉」するには[?](個別)/[ OPEN/CLOSE QUESTIONS ](全体)をクリック
(・・・問題文表示領域内の各設問をクリックすると正解不正解の確認ができます・・・)
・・・問題&選択肢の順番は毎回ランダムに変わります・・・
QFEV_A 
[高校入試はこの1000問(100梱⇒2300語)で万全]
●三択クイズの正解/不正解に一喜一憂せず、回答後に表示される[解説を読む]をクリックして表示される解説をよく読みましょう。
「最大サイズの黒文字で書かれた<2300語>/<3400語義>」だけを覚えましょう(それ以外の色のやつは!ガン無視!) ― 「名詞複数形」・「動詞活用形」・「形容詞・副詞の比較級/最上級」等もきっちり覚えましょう。
[ 10問単位 ]の基本テストを「5梱(=50問)」履修したら、[ 範囲限定(50問単位)全問復習テスト ]で弱点の確認&補強をしましょう。
●単語暗記は反復が決め手 ― 最低でも「朝の通学時」⇒「お昼休みor放課後」⇒「就眠直前」の1日3回は(短期集中超高速棒暗記の場合は5~6回ぐらい)同じやつを繰り返し頭に叩き込み、翌朝1番で前日暗記した内容の再確認をしましょう。
1日2梱ずつなら<70日> / 1日5梱ずつなら<28日>で「安心して高校受験できる<2300語>」が(とにもかくにも)棒暗記できるはず・・・がんばってね!
jump to [QFEV_A] BOTTOM(問題最下部へ移動)

取説はこちら⇒『QFEV』マニュアル


   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

   [?]    [?]    [?]    [?]    [?]

jump to [QFEV_A] TOP(問題最上部へ移動)