・・・日本の中学校卒業程度の英単語水準です。高校入試の英文中にこれ以上の水準の英単語が出て来ないわけではありませんが、その語義を問題として問うたりする出題者はその(英語の「学習」および「試験」に関する)不見識を猛省すべきべきでしょう ― そんなアホ問、たまたま知ってた幸運な高校受験生以外は全員失点するのだから、最初から存在しないも同じこと ― 高校受験生はこの「A水準語」(だけ)を覚えて入試に臨めばOKです ― 中学校の3年間は、余計な英単語よりも英文法のイロハの習得に身を入れるべき時期なのですから。
<基本学習(10問)チャレンジ>
[?] ▼ T [1]「時計」の意味にならない名詞は? calendar clock watch / [2]「日付」の意味の名詞は?(ヒント:「2199/10/09」とかの形式で表わされるもの) date data day / [3]「(今から)3日前に」の意味になる表現は? 3 days ago 3 days away 3 days before / [4]「過去」の意味の名詞は? past future present / [5]「過去」を表わす(助)動詞の表現は? used to be used to be going to / [6]「すでにもう~した」の意味の副詞は? already almost always / [7]「She was ( ) married.:彼女はかつて結婚していた(時期がある)」の( )に入る副詞は? once then already / [8]「Did you ( ) beat him in chess?:君、一度だって彼をチェスで負かしたことがあるかい?」の( )に入る副詞は? once twice repeatedly / [9]「いま」・「(つい)さっき」の意味を表わす副詞は? now then soon / [10]「今日(きょう・こんにち)」の意味の名詞/副詞は? today tomorrow yesterday
[?] ▼ T ▲ [11]「今夜」の意味の名詞/副詞は? tonight today tomorrow / [12]接続詞「as」を入れるのに不適切な( )は? Come home ( ) it's too late.:あまり遅くならないうちに帰宅しなさい One gets sleepy ( ) one gets tired.:人は、疲れるにつれて眠くなる Children act ( ) their parents do.:子供達は親に似た行動を取る / [13]「Homework must be done ( ) summer vacation.:宿題は夏休み中にしなければならない」の( )に入る前置詞は? during throughout after / [14]「~している間」の意味の接続詞は? while whether where / [15]副詞<yet>の使い方が正しくないものはどれ? I've <yet> done the homework.:宿題なんてもう終えちゃったよ I haven't done the homework <yet>.:宿題はまだ終えてない Have you done the homework <yet>?:宿題はもう終えましたか? / [16]「"When will he come?:彼、いつ来るの?" ― "Tomorrow.:明日" ― "So ( )?!:そんなに早く?!"」の( )に入る副詞は? soon often fast / [17]「秋」を表わす名詞ではないものは? drop autumn fall / [18]「落ち込み」(つながりで「滝」・「秋」も)を意味する名詞は? fall drop rise / [19]名詞「spring:スプリング」の語義は、「春」と「バネ」と、いま一つは何? 泉 羽根 音楽 / [20]一番「暑い」季節を表わす名詞はどれ? summer spring winter
[?] ▼ T ▲ [21](日本で)一番「寒い」月を表わす名詞はどれ?(ヒント:南半球のオーストラリアだと逆に「かなり暑い月」になる) December July April / [22]「偶数月」を表わす名詞ではないものはどれ? January February August / [23](日本で)「夏」に最も近い月を表わす名詞は? June May March / [24]「奇数月」を表わす名詞ではないものは? October September November / [25]一番小さい単位(日数)を表わす名詞は? day month year / [26]週初めの(人によってはかなりユウウツな)曜日を表わす名詞はどれ? Monday Friday Saturday / [27]週の「ど真ん中」の曜日を表わす名詞は? Thursday Sunday Tuesday / [28]名詞「Wednesday」の正しい読み方は? ウェンズデイ ウェドネスデイ ウェディングデイ / [29]「It's ten forty-four ( ).:時刻は10時44分です」の( )に入れられない副詞はどれ?(ヒント:「正時=00分」でないとダメな副詞) o'clock a.m. p.m. / [30]「trains in the rush ( ):混雑時の電車」の( )に入る名詞は? hours timing period
[?] ▼ T ▲ [31]「early in the ( ):朝早くに」の( )に入る名詞は? morning evening afternoon / [32]「夜」ではない時間帯を表わす名詞は? day night evening / [33]一日の「ど真ん中」(=正午)の意味の名詞は? noon morning evening / [34]「時」に関する単位を表わす名詞として「最小」のものはどれ? second minute hour / [35]一番「小さい」単位(日数)を表わす名詞は? week month year / [36]「21世紀」の正しい表現は? the twenty-first century twenty-one centuries century twenty-one / [37]「一年間の」・「毎年恒例の」の意味の形容詞は? yearly monthly daily / [38]「( ) two hours:2時間(の間ずっと)」の( )に入る前置詞は? for in within / [39]「February is the entrance exam ( ) in Japan.:2月は日本の受験期です」の( )に入る名詞は? season period age / [40]年号の後に付けて「紀元前」を表わす名詞(機能としては'副詞')は? B.C. A.D. a.m.
[?] ▼ T ▲ [41]いちばん「若い」ものを表わす名詞はどれ?(ヒント:大人の男女がお互いに向けて呼びかける場合とかは除く) baby child kid / [42]「若さ」を表わす名詞は? youth age years / [43]「退屈(あきあき)」・「倦怠(うんざり)」とはほど遠い形容詞はどれ? fresh boring tiring / [44]「the ( ) news:最新のニュース」の( )に入る形容詞は? latest last past / [45]「若々しい」感じではない形容詞は? old young new / [46]「(人の)年齢」および「時代」の意味の名詞は?(ヒント:「年齢」だけ / 「時代」だけじゃダメ) age time period / [47]「She is twenty ( ) old.:彼女は二十歳」の( )に入る名詞は? years ages times / [48]前置詞「before」を入れるのに不適切な( )は? He closed the door ( ) him.:彼はドアを締めた Come back ( ) dark.:暗くなる前に帰っておいで She rarely speaks ( ) teachers.:彼女は先生の前では滅多にしゃべらない / [49]「来週までに」の意味になる表現は? by next week till next week during next week / [50]「( ) childhood education:早期幼児教育」の( )に入る形容詞は? early first fast
[?] ▼ T ▲ [51]「She always comes ( ) to an appointment.:彼女はいつも約束には早めに来る」の( )に入る副詞は? early late first / [52]接続詞/前置詞「after」を入れるのに不適切な( )は? Think ( ) you do.:考えてから行動せよ Success or failure comes only ( ) action.:成功も失敗も、行動なしには起こらない Don't worry ( ) you've done things.:やっちまってから心配したって手遅れだ / [53]副詞「after」(大文字・小文字は問わない)を入れられない( )は? Shall we play chess?:チェスしますか? ― ( ).:後でね The girl will be a beautiful young lady ten years ( ).:その少女は十年後には美しい女性になっていることだろう Buy now, pay ( ).:買うのは今、支払いは後で / [54]「I can't help you ( ).:もうこれ以上君の手助けはできない」の( )に入る副詞は? anymore forever much more / [55]「Buy now, pay ( ).:購入は今、支払いは後々」の( )に入れるのに不適切な副詞は? soon later after / [56]「(順番的に)その次に」の意味にならない副詞は? before then next / [57]「Who's ( )?:次は誰(の番)だ?」の( )に入る(代)名詞は? next first last / [58]「( ) then:それ以来(ずっと)」の( )に入る前置詞は? since by till / [59]前置詞/副詞「since」を入れるのに不適切な( )は? I'm busily working ( ) morning to night.:私は朝から晩まで忙しく働き続けてる I've eaten nothing ( ) morning.:朝から何も食べてない I saw her five years ago, but I haven't ( ) seen her.:彼女とは5年前に会ったきりだ / [60]「( ) next time, good bye!:また次の機会まで、さようなら!」の( )に入る前置詞は? Until Since Before
[?] ▼ T ▲ [61]「Life is ( ) too hard.:人生は時としてあまりにも過酷である」の( )に入る副詞は? sometimes often always / [62]「For the ( ), I thought I was dead.:その瞬間、私は死んだと思った」の( )に入れるのに不適切な名詞は? period moment instant / [63]「いつでも常に」の意味の副詞は? always never sometimes / [64]「I will help you ( ).:いつだって手を貸すよ」の( )に入る副詞は? anytime sometimes basically / [65]「Have you ( ) been abroad?:外国旅行記の経験は?」の( )に入る副詞は? ever before yet / [66]「永遠に」の意味の副詞は? forever anymore however / [67]「a ( ) deal of money:大金」の( )に入れる形容詞として不適切なものはどれ? lot good great / [68](日本で)「女性が結婚可能な最低年齢」を表わす名詞/形容詞は?(ヒント:2022年4月から、男女同年齢に変更) eighteen sixteen twenty / [69]「18番目(の) / 18分の1(の)」の意味の名詞/形容詞は? eighteenth eightieth eighth / [70]「素数(=自身と1以外では割り切れない数)」ではない名詞/形容詞はどれ? eight seven five
[?] ▼ T ▲ [71](2022年の)「日本人男性の平均寿命」にほぼ近い年齢を表わす名詞/形容詞は?(ヒント:「日本人女性の平均寿命」はほぼ「90」です) eighty ninety seventy / [72]「ラグビー」の(1チームの)人数を表わす名詞/形容詞は?(ヒント:「野球」より6人分、「サッカー」より4人分、多いです) fifteen eleven nine / [73]「Who came ( )?:誰が最初に来ましたか?」の( )に入る副詞は? first last fast / [74]いちばん「小さい」数値を表わす表現はどれ? two fiftieths one fifth three fifteenths / [75]「素数(=自身と1以外では割り切れない数)」ではないものを表わす名詞/形容詞はどれ? four three two / [76]「4分の3」の正しい表記法は? three fourths three fourth three fours / [77]女性の「更年期(こうねんき=卵巣機能の衰退期)」ではない年齢を表わす名詞/形容詞は?(ヒント:卵巣機能の「衰退期」というより「発達期」にあたる年齢ですね) fourteen forty fifty / [78]いちばん「大きい」数値を表わすものはどれ?(ヒント:「分数」では、分母が大きいほど数値としては小さい) a fourteenth a fortieth a ninetieth / [79]「1900」を表わす英語として最も自然な表現はどれ?(ヒント:「正しいもの」2つのうち、より「まどろっこしくないもの」) nineteen hundred one thousand and nine hundred nineteen hundreds / [80]「You have only a ( ) chance of success.:君が成功する可能性はたったの100分の1」の( )に入る形容詞は? hundredth hundred thousandth
[?] ▼ T ▲ [81]「百万」の意味の名詞/形容詞は? million billion thousand / [82]一桁の数の中で「最大」の名詞/形容詞はどれ? nine six ten / [83]TVのCMでやたら飛び交う「99(%のお客様が御満足と回答しました)」の、正しい名詞/形容詞はどれ? ninety-nine ninety nine nineteen-nine / [84]「数」・「番号」の意味の名詞は? number name nature / [85]「He is my ( ) husband.:彼は私の2番目の夫です」の( )に入る形容詞は? second double next / [86]日本で言うところの「還暦(かんれき=赤いちゃんちゃんこ着せられちゃう年齢)」を表わす名詞/形容詞は? sixty thirty seventeen / [87]「3/10(=10分の3)」の正しい言い方はどれ? three tenths three tenth three tens / [88]いつまでたってもつかまらない(&齢も取らない)「ルパン三世」を英語で表わすと、どうなる? Lupin the Third the third Lupin Three Lupins / [89]「ティーンエージャー(teenager)」に入らない年齢を表わす名詞/形容詞は?(ヒント:数え方(のおしりの部分)に注目) twelve thirteen nineteen / [90]コンピュータの基本となる「二進法(binary:バイナリー)」で出てこない数字を表わす名詞/形容詞はどれ?(ヒント:「2で繰り上がる」のが二進法だから、「2」より大きい数字は出て来ない) ten zero one
[?] ▼ T ▲ [91]「2倍の」・「二重の」の意味の形容詞は? double single every / [92]「半分」の意味の名詞は? half double part / [93]「3/4(=4分の3)」を表わす正しい表現は? three quarters 3 quarter the third quarter / [94]「3回」・「3倍」を表わす表現は? three times three types three turns / [95]一番「大きい」数値を表わす名詞/形容詞はどれ? triple double single / [96]「She reads ( ) as fast as normal students.:彼女は普通の学生の二倍の速さで本を読む」の( )に入れるのに不適切な副詞は? half two times twice / [97]「( ) bus:混み合ったバス」の( )に入るのは? a crowded an empty a cloudy / [98]「( ) one has their own opinion.:人はみなそれぞれなりの意見を持っている」の( )に入れるのに不適切な形容詞は? All Each Every / [99]「一部は」の意味の副詞は? partly wholly mostly / [100]「( ) people were killed in the accident.:その事故で数名の死傷者が出た」の( )に入れるのに不適切な形容詞は? All several some
↓<(五十問単位)まとめて復習テスト>↓
↓<全問(100問)対象(誤答一発即終了)連続正解マラソン>↓
・・・このレベルの英単語の語義を受験生に問うてくる不見識な高校入試問題にイヤ~な思いをさせられたくない負けず嫌いの高校受験生は(時間と学力に思い切り余裕があれば)受験に先立って「B水準語」まで手を伸ばしておくのも悪くはないでしょう・・・が、そうした不勉強出題者の放り投げてくる'ムチャ問'など全て計算ずくで捨て去っても高校入試は余裕で突破できる目算の立つ賢い中学生諸君の場合、「高校合格直後からがんばって高1の夏休みが終わるまでにB水準語制覇」が現実的に妥当な目標となるでしょう ― 高校受験準備段階では「B水準語制覇」よりもっと大事な課題が(英語以外にも)山ほどあるはずですから。
<基本学習(10問)チャレンジ>
[?] ▼ T [1]「He used to be brilliant ( ) a kid.:子供時代の彼は優秀だった」の( )に入る前置詞は? as for like / [2](記録などに)「日付を記載する」という味も素っ気もない語義のほかに、(日時を決めて)「人と逢い引きする」という嬉しい語義もある動詞は? date record meet / [3]「古い」の意味ではない形容詞は? modern ancient antique / [4]副詞「on」を入れるのに不適切な( )は? Turn the light ( ).:消灯しなさい I'll study harder from now ( ).:今後はもっと懸命に勉強します She switched the radio ( ).:彼女はラジオのスイッチを入れた / [5]「現在」のみならず「過去」・「未来」にも言及し得る形容詞は? contemporary recent current / [6]「いつかそのうち」という(実現するんだかしないんだかよくわからない)意味の副詞は? someday nowadays lately / [7]太陽が「沈む」意味を表わす名詞は? sunset sunrise daybreak / [8]「朝」と「夜」の双方に言及し得る名詞は? twilight dawn dusk / [9]「サラリーマンが働かなきゃいけない日」を表わす名詞は? weekday weekend holiday / [10]「閏年(うるうどし=2月が29日まである4年に1度の年)」の意味の名詞は? leap year new year decade
[?] ▼ T ▲ [11]「時代」を意味する名詞<day(s)>はどれ? Those were the good old <days>! No two <days> are the same. Stars can't be seen during the <day>. / [12]「period」で換言可能な名詞<hours>はどれ? Childhood is the happiest <hours> of our lives.:幼年期は人生で最も幸福な時である It takes <hours> to prepare that dish.:その料理の支度には長時間かかる You may do anything after business <hours>.:就業時間後に何をしようとあなたの自由だ / [13]「She calls her school days "my darkest ( )".:彼女は学生時代を"最悪の暗黒時代"と呼んでいる」の( )に入れるのに不適切な名詞は? times years days / [14](歴史年代上の)「中世」の意味の名詞は? Middle Ages middle age old age / [15]「二十歳の人」に対して使った場合、ホメ言葉にならない形容詞はどれ? childish adolescent youthful / [16]「若さ」系の名詞のうち、あまり肯定的な響きではないものは? childishness youthfulness freshness / [17]いちばん「年長」の年頃を表わす名詞は? adolescence childhood babyhood / [18]いちばん「若輩者(じゃくはいもの)」を表わす形容詞は? junior senior aged / [19]「( ) mistakes:若気の至り」の( )に入る形容詞は?(ヒント:「わかげのいたり」とは「大人になりきっていない」のに「大人並み(orそれ以上)のスゴいことが自分にはできる!」と思い込んで犯す過ちのこと) youthful childish elderly / [20]「年長者」の意味の名詞は? elder junior teenager
[?] ▼ T ▲ [21]いわゆる「お年寄りの」を意味する形容詞は? elderly elder eldest / [22]「30~40代の人」を指す名詞/形容詞は? middle-aged old-age teenage / [23](順番が)「次の」の意味ではない形容詞は? previous next following / [24]「現在」に言及しない副詞は? previously currently recently / [25](系図上)「先立つ(=古い時代の)人」ではない名詞は? descendant ancestor pioneer / [26]「歴史年代」を意味しない名詞は? eve era period / [27]「後々で」の意味の副詞は? afterward beforehand previously / [28](「前者の」に対する)「後者の」の意味の形容詞は? latter former later / [29](程度の高さを表わす)「to a great ( ):大いに」の( )に入れるのに不適切な名詞は? frequency degree extent / [30]いちばん「発生頻度が高い」副詞は? frequently sometimes seldom
[?] ▼ T ▲ [31]「Her ( ) visit never failed to delight her grandmother.:彼女が時折訪れると、おばあちゃんはきっと喜んでくれるのだった」の( )に入る形容詞は? occasional frequent endless / [32]「the ( ) unavailable service:現在、一時的にご利用いただけないサービス」の( )に入る副詞は? temporarily previously regularly / [33]「恒常的」ではない形容詞は? temporary permanent regular / [34]「絶えず・ずっと」の意味ではない副詞は? occasionally endlessly constantly / [35]「Our friendship is ( ) fresh.:我々の友情は常に変わらない」の( )に入れるのに不適切な副詞は? already ever always / [36]「I've known him for ( ).:彼とは長年の知り合いだ」の( )に入れられない名詞は? forever years ages / [37]「具体的程度」を表わさない副詞の<this>・<that>はどれ? Try it, it's not <that>difficult.:やってごらん、さほど難しくないから I didn't know he was <that> stupid.:彼があれほどバカだとは知らなかった I would like to buy this guitar if it were not <this> expensive.:このギター、こんなに高くなければ、買いたいんだけどなぁ / [38]副詞「the」を入れるべき( )は? Cherry blossom is all ( ) more beautiful for its short life.:桜の花は短命な分より一層美しい I've never known winter ( ) cold.:これほど寒い冬は記憶にない Try it, it's not ( ) difficult.:やってごらんよ、それほど難しくないから / [39]「Money is ( ) less valuable for being earned illegally.:不法に稼いだからといって金の価値が落ちることはない」の( )に入るのは? none the all the more or / [40]「程度」の前置詞「to(~に至るまで)」を入れるべき( )は? rotten ( ) the core:芯まで腐ってる rotten ( ) the surface:表面が腐ってる rotten ( ) essence:本質的に腐ってる
[?] ▼ T ▲ [41]「(バスト・ウェスト・ヒップ等の)サイズを測る」の意味の動詞は? measure calculate value / [42]「格付け・等級」の意味の名詞ではないものは? measure grade rank / [43]「数えられる」の意味の形容詞は? countable countless uncountable / [44]「(不可算の)分量」の意味の名詞ではないものは? number volume amount / [45]「( ) of money:とてつもない額のお金」の( )に入れるのに不適切な名詞は? hundredths billions millions / [46]「You and I are only two eight ( ).:あなたと私はほんの80億分の2に過ぎない」の( )に入るものは? billionths millonths trillionths / [47]代名詞/形容詞「one」を入れるのに不適切な( )は? He wrote many books; ( ) sold well, others didn't at all.:彼は多くの本を書いた。中にはよく売れた本もあったが、他はさっぱりだった I know ( ) person who could do the job.:その仕事ができそうな人を一人、知っています Diligence is the ( ) quality I can be proud of.:私が自慢できる特質といったら、勤勉さ、ただそれだけです / [48]「一兆(の)」の意味の名詞/形容詞は? trillion billion million / [49]「二重の」の意味の形容詞は? dual triple single / [50]いちばん大きく「増える」意味の動詞は? triple double disappear
[?] ▼ T ▲ [51]「電気」に関する単位を表わす名詞ではないものは? calorie volt watt / [52]「feet(単数形=foot)」とは何の単位? 長さ 重さ 速さ / [53]「重さ」の単位としていちばん「小さな」ものは? milligram kilogram gram / [54]「長さ」の単位としていちばん「大きい」ものは? kilometer millimeter meter / [55]「長さ」の単位であると同時に「距離計」の意味でもある名詞は? meter mile yard / [56]「1000(千)」は千でも、「千分の一」の意味の名詞は? milli kilo ton / [57]「重さ」の単位を表わす名詞は? ounce liter inch / [58]「(価値判断の)基準」・「(工業品等の)規格」・「標準(値)」の意味の名詞は? standard judgment decision / [59]「大衆」の意味の名詞ではないものは? individual public folk / [60]「a ( ) of bread」の( )に入れるのに不適切な名詞は? grain slice loaf
[?] ▼ T ▲ [61]「great ( ) of art:偉大なる芸術作品たち」の( )に入れるのに不適切な名詞は? jobs pieces works / [62]「(組織・集団内の)部門」の意味の名詞ではないものは? component department section / [63]「(全体を構成する)部分」の意味の名詞ではないものは? whole element detail / [64]「個人」の意味の名詞は? individual society company / [65]「This item is ( ) popular.:このアイテムはとりわけ人気がある」の( )に入る副詞は? particularly generally universally / [66]「チマチマした(個別的な)もの」の意味の名詞ではないものは? sum bit item / [67]「The plan was ( ) successful.:その計画はかろうじて成功した」の( )に入る副詞は? barely hardly almost / [68]「個別的な」・「個人的な」の意味の形容詞ではないものは? universal individual particular / [69]「He is in financial ( ).:彼は金に難儀している」の( )に入れるのに不適切な名詞は? freedom trouble difficulty / [70]「(程度が)大いに」の意味ではない副詞は? lightly heavily greatly
[?] ▼ T ▲ [71]「どデカい」の意味の形容詞ではないものは? tiny vast huge / [72]「His name was ( ) known among students.:彼の名前は学生達には広く知れ渡っていた」の( )に入れるのに不適切な副詞は? hardly widely popularly / [73]「広がる/広げる」の意味の動詞ではないものは? narrow widen broaden / [74]「長さ」を意味する名詞は? length width breadth / [75]「小さくする」の意味の動詞ではないものは? lengthen shorten slice / [76]「最小限にする」の意味の動詞は? minimize maximize emphasize / [77]「the ( ) number:最大値」の( )に入る形容詞は? maximum minimum standard / [78]「( ) of people:大勢の人々」の( )に入れるのに不適切な名詞は? amounts numbers lots / [79]「They were ( ) aware of the danger.:彼らは危険を十分認識していた」の( )に入る副詞は? fully slightly poorly / [80]「豊かさ」を意味する名詞ではないものは? poverty richness wealth
[?] ▼ T ▲ [81]「濃密」系の形容詞ではないものは? thin dense thick / [82]「密度・濃さ」というより「豊かさ」を意味する名詞は? plenty density thickness / [83](スープ・食べ物等の味が)「こってり(濃密)」系の形容詞ではないものは? thin fat thick / [84]「やりすぎ」な感じの形容詞ではないものは? ordinary extreme extra / [85]「ほどほどに」の意味の副詞ではないものは? unreasonably reasonably moderately / [86]「There is no ( ) for you here.:ここにはあなたの入る余地はありません」の( )に入れるのに不適切な名詞は? home room space / [87]「いっぱいある」感じの形容詞ではないものは? scarce numerous excessive / [88]「( ) of knowledge was the cause of his failure.:知識不足が彼の敗因だった」の( )に入れるのに不適切な名詞は? Excess Shortage Lack / [89]形容詞「blank」を入れるのに不適切な( )は? a ( ) proposal:中身のない提案 a ( ) look:ぽか~んとした表情 a ( ) page:白紙ページ / [90]「(本来あるべきものが)存在しない状態」を表わす名詞ではないものは? existence blank absence
[?] ▼ T ▲ [91]「The room was ( ).:部屋は空っぽだった」の( )に入れるのに不適切な形容詞は? crowded vacant empty / [92]「(中身がなく)むなしい」・「虚栄心の強い」の意味の形容詞は? vain full modest / [93]「Go ( ).:どこかよそへ行って」の( )に入る副詞は? elsewhere nowhere somewhere / [94]名詞「spot」の語義にないものは? (ペッとはく)つば (ポツンポツンとある)点 (事故等の)現場 / [95]あまり「広がり」を感じさせる形容詞ではないものは? local global worldwide / [96]「a question in the ( ) of religion, not science:科学ではなく宗教の領域の問題」の( )に入る名詞は? region zone range / [97]「(銃の)照準器」の意味の名詞は? scope microscope telescope / [98]いちばん「スケール(規模)が雄大」な形容詞は? space global national / [99]「The ( ) of Shakespeare may be too vast for young readers.:シェイクスピアの世界は若い読者には広大すぎるかもしれない」の( )に入れるのに不適切な名詞は? nature universe world / [100]「昼間の明かり」の意味の名詞ではないものは? moonlight sunlight sunshine
↓<(五十問単位)まとめて復習テスト>↓
↓<全問(100問)対象(誤答一発即終了)連続正解マラソン>↓
・・・「B水準語+C水準語」が高校英語の中核を成す英単語群 ― 両者合わせて7500語を「高2の夏休みが終わるまでにクリア」すれば、高校での英文読解が「語彙不足により困難」という事態は解消されます ― そればかりか「(辞書引きの予習なしでの)教場での英文即読即解」に挑戦して実戦的読解力を磨く訓練(=毎日が「英語模試」状態)も可能となり、その先に控える「D+E(+F)水準」の制覇も、英語学習そのものも、グ~ンと楽になります。
<基本学習(10問)チャレンジ>
[?] ▼ T [1]「古臭い」意味の形容詞ではないものは? modernistic feudalistic medieval / [2]「for the time ( ):当分の間」の( )に入る分詞形容詞は? being opening closing / [3]「What a ( )!:うわぁ、なんてすごい偶然!」の( )に入る名詞は? coincidence self-confidence consequence / [4]「時差なし・同時進行の」の意味の形容詞ではないものは? delayed real-time simultaneous / [5]「( ) interpretation:同時通訳」の( )に入る形容詞は? simultaneous immediate delayed / [6]「We will meet again this ( ) Saturday.:私たちは次の土曜日にまた会うことになっています」の( )に入る形容詞は? coming next last / [7]「ほどなくして」の意味の副詞ではないものは?(ヒント:「間髪入れずに」の意味の語) immediately meanwhile presently / [8]「in broad ( ):白昼堂々と」の( )に入る形容詞は? daylight midday nightfall / [9]「日中の」の意味の形容詞は? daytime night-time real-time / [10]「Most tutors are ( ) paid.:家庭教師はたいてい時給払いである」の( )に入る副詞は? hourly daily monthly
[?] ▼ T ▲ [11]「夜毎(よごと)の」の意味の形容詞は? nightly everyday night-time / [12]「毎年(一度)」の意味の副詞ではないものは? rarely annually yearly / [13]「定期的に」の意味の副詞ではないものは? occasionally periodically regularly / [14]「A leap year is ( ) adjustment of the solar calendar to fit the days to the seasons.:閏年(うるうどし)は、日々と季節を一致させるための太陽暦の定期的調整作業である」の( )に入るものは? a periodic an irregular an annual / [15]いちばん「老けてる」形容詞はどれ? aging childlike infant / [16]あまり「好意的な響き」の副詞ではないものは? childishly youthfully freshly / [17]「大人っぽくない」(けれども「大人げない」の響きはない)形容詞は? childlike fatherlike motherlike / [18]表わす「学生」の年齢層がいちばん「低い」名詞は? schoolchild student pupil / [19]「学友」の意味の名詞は? schoolfriend schoolboy schoolgirl / [20]個人的感情がこもっていない<baby>はどれ?(ヒント:「序列」を表わすもの) She is our <baby> sister.:彼女はうちの末っ子です Hey <baby>, this is a no-parking area.:ちょっとあんた、ここは駐車禁止区域だぜ What's wrong with your TV?:テレビ、どうしたの? ― This <baby> doesn't show anything since last night.:こいつ、ゆうべから何も映らないんだ
[?] ▼ T ▲ [21]「新品の」の意味の形容詞は? brand-new second hand worn-out / [22](あまり好ましくない)「老化」・(好ましい)「熟成」双方を意味する名詞は? aging oldness infancy / [23](旧約聖書に出てくる)「人類の祖先」の名前ではないものは? Jesus Christ Adam Eve / [24]「(~の元になった)原型」の意味の名詞は?(ヒント:「祖先」や「先駆者」ではない) prototype ancestry forerunner / [25]「Alan Turing ( ) in computer science with his Turing machine.:アラン・チューリングは彼のチューリング・マシンによってコンピュータ科学の先駆者となった」の( )に入る動詞は? pioneered engineered volunteered / [26](全く新たな何かの)「先駆的な」の意味の形容詞は? pioneering archaic outdated / [27]「後続の」の意味の形容詞は? succeeding successful remaining / [28]「後代の人々」・「子孫」の意味の名詞は? posterity forefather antiquity / [29](今はそうではないが)「かつては」の意味の副詞は? formerly newly currently / [30]「滅多にない」・「まばらな」の意味の形容詞は? infrequent regular frequent
[?] ▼ T ▲ [31]「She used to be ( ) member of our football team.:彼女はかつてうちらのサッカーチームの臨時部員だった」の( )に入れるのに不適切なものは? a regular an extra an occasional / [32]「時給で働く労働者」の意味の名詞は? part-timer full-timer all-nighter / [33]「永続的に」の意味の副詞ではないものは? momentarily permanently endlessly / [34]「(滅多にない)特別な」の意味の形容詞ではないものは? everyday uncommon special / [35]「常勤・専任の」の意味の形容詞は? full-time temporary part-time / [36]「永遠不滅の」の意味の形容詞は? immortal mortal momentary / [37]「He is a second ( ).:彼は二年生です」の( )に入る名詞は? grader layer wafer / [38]「奇数」の意味の名詞は? odd number even number plural / [39]「She took the second ( ) in the contest.:彼女はそのコンテストで二等賞を取った」の( )に入る名詞は? place space location / [40]「二重に」の意味の副詞ではないものは? secondly doubly dually
[?] ▼ T ▲ [41]「複数(形)の」の意味の形容詞は? plural singular three-quarter / [42]「二人組」の意味の名詞ではないものは? trio duo duet / [43]「電流」の単位ではないものは? acre ampere milliampere / [44]いちばん「大きい」単位は? gigabyte megabyte kilobyte / [45]「電力」関連の単位ではないものは? kilocalorie watt-hour megawatt / [46]「The current temperature is 35 degrees ( ).:現在の気温は摂氏35度です」の( )に入る名詞は? centigrade Fahrenheit hectopascal / [47]いちばん「大きい(というか、小さくない)」単位は? deci milli nano / [48](地図上の東西を示す)「経度」の意味の名詞は?(ヒント:原義は「長さ」) longitude latitude grade / [49]「飛行物体」の速度の単位は? Mach hertz horsepower / [50]「コンピュータ関連用語」ではないものは? magnitude bit byte
[?] ▼ T ▲ [51]「That submarine can go down as deep as 1,000 ( ).:その潜水艦は海面下千メートルの深さまで潜ることができる」の( )に入るものは? below sea level sea level above sea level / [52]いちばん「大きい」単位は? tera giga mega / [53]「電圧」の意味の名詞は? voltage mileage frequency / [54]「計るもの」を意味する名詞ではないものは? gauze gauge barometer / [55]「In some respects, men are on the same ( ) as apes.:いくつかの面で、人間は猿と同レベルである」の( )に入れるのに不適切な名詞は? basis plane level / [56]「計測装置」を意味する名詞ではないものは? diameter thermometer barometer / [57]「ミツバチの巣」の意味の名詞は? hive herd heap / [58]「危険な群衆」の意味の名詞は? mob mass gathering / [59]「塊」の意味の名詞ではないものは? chip lump bunch / [60]「群がる」の意味の動詞ではないものは? shred flock swarm
[?] ▼ T ▲ [61]「部門」の意味の名詞ではないものは? session sector section / [62]パーツの「バラバラ感」がいちばん低い名詞(=きちんとまとまった構成部品)は? unit flake fragment / [63]「ぜんぶまとめて」の意味の副詞ではないものは? individually entirely altogether / [64]「おのおのの」の意味の形容詞は? respective respectful contemptuous / [65]「衣類」のみに限定されない形容詞は? tailored short-sleeved sleeveless / [66]「具体的な」・「~に特有の」の意味の形容詞は? specific general ambiguous / [67]「My house was ( ) broken by the earthquake.:我が家は地震で全壊してしまいました」の( )に入れるのに不適切な副詞は? part all totally / [68]「丸ごとすべての」・「全面的な」の意味の形容詞は? entire part component / [69]形容詞「total」を入れるのに不適切な( )は? ( ) knowledge:半端な知識 ( ) nonsense:まったくのたわごと a ( ) war:全面戦争 / [70]「a ( ) estimate:概算見積もり」の( )に入る形容詞は? rough minute detailed
[?] ▼ T ▲ [71]「He spent ( ) million dollars on his hobby.:彼は趣味におよそ百万ドルほど費やした」の( )に入れるのに不適切な副詞は? exactly some about / [72]「( ) the evening:夕方近くに」の( )に入る前置詞は? toward in to / [73]「概略説明をする」の意味の動詞は? outline amount number / [74](数を)「合計する」の意味の動詞ではないものは? summarize sum total / [75]「おおまかな内容」の意味の名詞ではないものは? detail summary outline / [76]「概括論」・「一般化」の意味の名詞は? generalization specialization representation / [77](中身を)「空にする」の意味の動詞ではないものは? load unload empty / [78]「過負荷(をかける)」の意味の動詞/名詞は?(ヒント:「負荷がかかりすぎ」止まりで「たまらずあふれ出る」ところまではいかない) overload overflow overhaul / [79]「hung」あるいは「press」で換言可能な動詞<weighed>はどれ? The matter <weighed> heavy on me.:その件が私の心に重くのしかかった He already <weighed> as much as 80kg when he graduated from junior high school.:中学卒業時には既に彼の体重は80キロもあった She <weighed> her words well in refusing his invitation.:彼からの誘いを断わる際、彼女は十分慎重に言葉を選んだ / [80]「I'd like some ( ) food.:何か軽い(胃もたれしない)食べ物がほしいな」の( )に入る形容詞は? light heavy fat
[?] ▼ T ▲ [81]「I hate him because he talks too ( ).:彼は大口叩くから嫌いです」の( )に入る副詞は? big small easy / [82]「The file name must be in all ( ) letters.:ファイル名はすべて大文字でなければならない」の( )に入る形容詞は? capital small bold / [83]「思慮のある・なし」を意味する形容詞ではないものは? considerable considerate inconsiderate / [84]「ちっちゃいもの」を意味する名詞ではないものは? giant dwarf miniature / [85]「a ( ) loss:かなり大きな損失」の( )に入れる形容詞として不適切なものは? potential monumental substantial / [86]「規模がデカい」・「とてつもなく素晴らしい」の意味の形容詞は? tremendous hideous tedious / [87]「巨大」な意味の形容詞ではないものは? micro enormous immense / [88]「大きい」の意味の形容詞ではないものは? microscopic gigantic large-scale / [89]「どデカい」の意味の形容詞ではないものは? mini massive tremendous / [90]「( ) rain:小糠雨(こぬかあめ=細かい雨)」の( )に入れるのに不適切な形容詞は? pouring minute fine
[?] ▼ T ▲ [91]「Don't complain about such ( ) errors.:そんなどうでもいい間違いをとやかく言うな」の( )に入れるのに不適切な形容詞は? major minute minor / [92](心理的に)「狭量な・度量が小さい」の意味の形容詞ではないものは? big narrow small / [93]「事細かに」系の副詞ではないものは? broadly specifically minutely / [94]「Her heart is tremendously ( ).:彼女はとてつもなく寛大な心の持ち主だ」の( )に入れるのに不適切な形容詞は?(ヒント:「精神的寛容度の大きさ」より「知的視野の広さ」を表わす語) wide large broad / [95]「I ( ) escaped the danger.:私は辛うじて危機を脱した」の( )に入る副詞は? narrowly widely deeply / [96]「( ) after that:その直後」・「to put it ( ):手短かに言えば」の両方の( )に入れるのに不適切な副詞は? soon shortly briefly / [97]「I've been told that ( ) times.:それはもう耳にたこができるほど聞かされたよ」の( )に入れるのに不適切な形容詞は? several dozens of lots of / [98]「厚くなる」・「濃くなる」の意味の動詞は? thicken thin deepen / [99]「やせっぽっち」系の形容詞ではないものは? stout skinny slim / [100]「たっぷり」系の形容詞ではないものは? lean abundant ample
↓<(五十問単位)まとめて復習テスト>↓
↓<全問(100問)対象(誤答一発即終了)連続正解マラソン>↓
・・・出し抜けに妙に少なめな語数(2700語)ですが、「A・B・C水準語」にこの「D水準語」を加えることで、旧『大学入試センター試験』(≒難易度低めの大学入試)への挑戦資格を手にするギリギリ最低ラインに到達できると思ってください。この「D水準語」、実際には次なる「E水準語」に組み入れてもよい水準なのですが、両者まとめて9200語の大所帯にするよりも「下準備2700/本番6500」の二段構えのほうが学習者にとっては楽だろう、ということで敢えて別立てにしてあります。
<基本学習(10問)チャレンジ>
[?] ▼ T [1](年代を)「算定する」・(時代が~まで)「さかのぼる」の意味の動詞は? date time synchronize / [2]「the ( ) President:当時の大統領」の( )に入れるのに不適切な形容詞は? current then contemporary / [3]「Many of the systems of this country need ( ).:この国の制度の多くは近代化が必要な状態だ」の( )に入る動詞(動名詞形)は? modernizing fossilizing digitizing / [4]「付帯状況(~しながら)」の意味の前置詞<over>はどれ? They are always arguing <over> beer.:連中はしょっちゅうビール片手に言い争っている She is <over> conscious of what others think of her.:彼女は他者評を気にしすぎる This technology must never be handed <over> to the enemy.:この技術は決して敵の手に渡してはならない / [5]「同時に発生する」の意味の動詞ではないものは? delay synchronize coincide / [6]「(危険等が)差し迫った」の意味の形容詞ではないものは? distant impending imminent / [7]「When the night ( ):夜が明けたら」の( )に入れるのに不適切な動詞は? falls dawns breaks / [8]一番「短い」ものを表わす名詞は? nanosecond microsecond millisecond / [9]「千年間」・「千年祭」の意味の名詞は? millennium decade century / [10](ある一定の)「期間」の意味を表わす名詞ではないものは?(ヒント:「新時代の幕開けを告げる出来事」の意味) epoch term span
[?] ▼ T ▲ [11]「画期的な」の意味の形容詞は? epoch-making stereotyped obsolete / [12]「word(s)」で換言可能な名詞<term(s)>はどれ? His speech is full of technical <terms>.:彼の話は専門用語だらけだ We employ women on equal <terms> with men.:我々は女性も男性と同じ条件で雇用します I'm on chatting <terms> with her.:彼女とはおしゃべりする仲です / [13]「前任者」・「(~の)前身」の意味の名詞は? predecessor successor follower / [14]「( ) the event, disaster after disaster took place.:その出来事に続いて、次から次へと災難が起こった」の( )に入れるのに不適切な前置詞は? before following after / [15](「エコ」が流行りの昨今では白眼視されがちな)「使い捨ての」の意味の形容詞は? disposable recyclable sustainable / [16]「持続性」の形容詞ではないものは? fleeting enduring lingering / [17]「はかないもの」の意味ではない名詞は?(ヒント:「実体がない」点では3つとも同じなので、「すぐに消え去る」かどうかがミソ) shadow smoke bubble / [18]「I find him absent ( ) I call him at his office.:私が彼の会社に電話すると、彼はいつでも決まって留守なのだ」の( )に入れるのに不適切な接続詞は? however anytime whenever / [19]「ひっきりなしに」の意味の副詞ではないものは? occasionally ceaselessly incessantly / [20](病気・悪癖等が)「慢性の」の意味の形容詞は? chronic ceaseless incessant
[?] ▼ T ▲ [21]「My son will keep playing video games ( ).:うちの息子はほっとけば永遠にテレビゲームで遊びます」の( )に入れるのに不適切な副詞は? occasionally forever endlessly / [22]「Spams keep coming in ( ).:スパムメールはひっきりなしにやってくる」の( )に入れるのに不適切な副詞は? minutely hourly daily / [23]「Their conversation was ( ).:彼らの会話は途切れがちだった」の( )に入れるのに不適切な形容詞は? never-ending discontinuous disruptive / [24]「永遠に」ではなく「慢性的に」の意味の副詞は? chronically eternally perpetually / [25]「永遠の」の意味の形容詞ではないものは? temporary perpetual eternal / [26]「永遠」の意味の名詞ではないものは? instant perpetuity eternity / [27]「The works of that artist is ( ).:あのアーティストの作品は古びることがない」の( )に入れるのに不適切な形容詞は? lifeless timeless ageless / [28]「(人・物に)点数を付ける」の意味の動詞は? grade level figure / [29](開始・終了までの)「秒読み」の意味の名詞は? countdown re-count measurement / [30]「Don't ( ) me among the gang.:私をその一味の仲間扱いしないでくれ」の( )に入れるのに不適切な動詞は? add number count
[?] ▼ T ▲ [31]「数字」・「数詞」の意味の名詞は? numeral literal imagery / [32]「Although failure is a source of success, for the foolish, ( ) is never enough.:失敗は成功の元とは言うが、バカは一度の失敗では全然足りない」の( )に入る名詞は? once single that / [33]「(数学的な)整数」・「完全な存在」の意味の名詞は? integer decimal digit / [34](人間にとって最も馴染みのある)「十進法の」の意味の形容詞は? decimal binary digital / [35]「The Beatles were the greatest ( ) in pop music history.:ザ・ビートルズはポピュラー音楽史上最も偉大な四人組であった」の( )に入る名詞は? quartette quintette triplet / [36]アインシュタイン博士が発見(or発明?)した優美な法則「E=MC2」、読み方は「E equals MC ( ):エネルギー量=質量×光速の二乗」の( )に入る動詞(過去分詞形)は? squared cubed rooted / [37](インフレ率など)「数値」を表わす表現ではないものは? three-piece -figure double-digit / [38]名詞「scale」の(かなり意外な)語義はどれ?(ヒント:「ヘビ」にあるもの) うろこ えら ひれ / [39]「A ( ) of German U-boats attacked the merchant ships.:ドイツ軍のUボート(=潜水艦)の群れが商船群を襲撃した」の( )に入るものは? pack package pilgrimage / [40]「Numberless people ( ) to greet the hero.:その英雄を見ようと無数の人々が押し寄せた」の( )に入る動詞は? thronged bunched bundled
[?] ▼ T ▲ [41]「He took a ( ) of dollars out of his pocket.:彼はポケットからドルの札束を取り出した」の( )に入れるのに不適切な名詞は? throng bundle bunch / [42](新型コロナウィルス感染症の頃にさんざん話題になった)「群れ集まったもの」の意味の名詞は? cluster particle segment / [43]「a ( ) of soap:石鹸(せっけん)1ケ」の( )に入る名詞は? cake bread pie / [44]「全体」に焦点を当てる形容詞ではないものは? fragmentary comprehensive overall / [45](クラスとか会社とか国家とかよりも)「自分自身が最優先」というタイプの人を表わす名詞は? individualist totalitarian sectarian / [46]「Japanese people in general are far from ( ).:我が道を行くという体質は日本人全般にはまるでそぐわない」の( )に入る形容詞は? individualistic totalitarian sectarian / [47]「普遍性」の意味の名詞ではないものは? individuality generality universality / [48]「特注品の」の意味の形容詞ではないものは? ready-made made-to-order custom / [49]「~について詳しく述べる」の意味の動詞は? detail generalize customize / [50]「一部」の意味の名詞ではないものは? whole portion particular
[?] ▼ T ▲ [51]「小計」の意味の名詞は? subtotal sum total / [52]「She was ( ) asleep during his lecture.:彼の講義中、彼女はほぼ居眠り状態だった」の( )に入れるのに不適切な副詞は? barely half almost / [53]前置詞「near」が入る( )は? I was ( ) tears at the story.:その話を聞いて、私はほとんど泣きそうになった I was ( ) in time for the meeting.:私は会議の時間にかろうじて間に合った I was ( ) killed in the accident.:私はその事故であわや死にかけた / [54]「(特定分野に限定されない)万能選手」の意味の名詞は? all-rounder specialist semiprofessional / [55]「種族全体に関する」・「特定ブランド名を持たない」の意味の形容詞は? generic specific particular / [56]副詞「around」を入れるのに不適切な( )は? I've been working all day ( ).:私はもう一日中ずっと働き通しです They are open all the year ( ).:彼らは年中無休だ French, Italian, Chinese ― there are all kinds of restaurants ( ) in Tokyo.:フランス料理、イタリア料理、中華料理と、東京にはありとあらゆるレストランがある / [57]「Be careful, the gun is ( ).:気を付けろ、その銃には弾が込められているぞ」の( )に入る形容詞は? loaded empty burdened / [58]「負担解除」系の動詞ではないものは? burden disburden discharge / [59](中身を)「空ける」の意味の動詞は? unpack pack pressure / [60]「The Net is unfit for something/someone ( ).:ネットは、重厚な内容の物事や人物向きの場所ではない」の( )に入れるのに不適切な形容詞は? light heavy measurable
[?] ▼ T ▲ [61]いちばん「たいしたことない」副詞はどれ? measurably innumerably immeasurably / [62]「We won by a ( ) margin.:我々は僅差で(=どうにかこうにか)勝利した」の( )に入る形容詞は? narrow wide shallow / [63]「広々とした」の意味の形容詞ではないものは? cramp roomy spacious / [64]「Those politicians are quite ( ) in their perspective.:あの政治屋連中は了見がやたら狭い」の( )に入る形容詞は? local international global / [65]「多数」・「大衆」の意味の名詞は? multitude amplification amplitude / [66]「There are ( ) galaxies in the universe.:宇宙には数えきれぬほどたくさんの銀河がある」の( )に入れるのに不適切な形容詞は? immeasurable innumerable numberless / [67]「They ( ) in creativity.:彼らには創造性が欠けている」の( )に入れるのに不適切な動詞は? abound lack want / [68]「エレキギターの音量を増幅する装置」を意味する名詞は? amplifier synthesizer loader / [69]「拡大」系の動詞ではないものは? reduce amplify magnify / [70]「swimming」(動詞現在分詞形)を入れるのに不適切な( )は? My voice was ( ) in the noise.:私の声は騒音にかき消されてしまった Her eyes were ( ) in tears.:彼女の瞳は涙に潤んでいた My mind was ( ) with astonishment.:あまりの驚きに私は頭がフラフラした
[?] ▼ T ▲ [71]「A light purse or a ( ) volume makes our heart rather heavy.:財布が軽かったり本が分厚かったりすると、気分的にはいささかメゲる」の( )に入る形容詞として不適切なものは? thin fat heavy / [72]「肥満体」を表わす形容詞ではないものは? slender overweight obese / [73]「増幅」系の動詞ではないものは? slim fatten enrich / [74]形容詞「odd」を入れるのに不適切な( )は? good ( ) days:古き良き時代 thirty ( ) years:三十有余年 an ( ) job:片手間仕事 / [75]「過激主義」の意味の名詞ではないものは? moderation extremism radicalism / [76]「violent」で換言可能な形容詞<outrageous>は? That man was characterized by <outrageous> behavior.:その男は粗暴な行動が特徴であった The lady was left with an <outrageous> fortune.:その女性はとんでもない額の遺産を継承した So many Net videos expose <outrageous> scenes just to attract public attention.:実に多くのネット動画は人々の目を引くためだけにロクでもない場面をさらしものにしている / [77]「当然のことながら」の意味の副詞ではないものは? unreasonably reasonably naturally / [78]副詞「good」を入れるのに不適切な( )は? I want beer so ( ).:あ~、ビールめっちゃ飲みてぇ~! The teacher gave us a ( ) amount of homework:先生はずいぶんな量の宿題を出した The water is ( ) and hot.:そのお湯はかなり熱い / [79]「不足」・「欠陥」の意味の名詞は? deficiency sufficiency efficiency / [80]「一文無しの」の意味の形容詞ではないものは? priceless penniless broke
[?] ▼ T ▲ [81]「乏しい」の意味の形容詞ではないものは? abundant scant scanty / [82]「欠乏」系の形容詞ではないものは? sufficient devoid deficient / [83]「needs」で換言可能な動詞<wants>はどれ? My guitar <wants> repairing.:私のギターは修理が必要だ She <wants> courage.:「彼女には勇気が欠けている」 Everyone <wants> to be happy.:誰もが幸せになりたいと思っている / [84]形容詞「rare」を入れるのに不適切な( )は? ( ) feet:裸足 ( ) air:薄い空気 ( ) stake:あまり火を通していないステーキ / [85]形容詞「sparse」を入れるのに不適切な( )は? I can't resist swimming in such a ( ) bath.:こんな大きな風呂だと思わず泳ぎたくなる The man must be in his fifties or older, judging from his ( ) hair.:まばらな頭髪から判断するに、その男性は五十代かもっと老けているに違いない Too many young girls willfully go on a very ( ) diet to reduce weight.:わざとひどくお粗末な食事で体重を減らそうとする若い女の子がやたら多い / [86]「(家等の配置が)ぽつりぽつりと・散発的に」の意味の副詞は? sparsely densely thickly / [87]「希薄さ」の意味の名詞は? sparsity density obesity / [88]動詞「blank」の語義にないものは? せき止める 消し去る 気を失う / [89]「混み合っている」の意味の形容詞ではないものは? uncrowded congested jammed / [90]「Leave the form ( ) if you are unsure what to write in.:何を書いていいかよくわからないなら、欄は空白のままにしておきなさい」の( )に入れるのに不適切な形容詞は? gray white blank
[?] ▼ T ▲ [91](公共施設などの)「管理人」の意味の名詞は? groundskeeper cheerleader gatekeeper / [92]「(映画の)野外撮影」を意味する名詞は? location promotion production / [93]「a particularly sensitive ( ) of the body:身体の中でも特に感じやすいところ」の( )に入れるのに不適切な名詞は? domain region zone / [94](多分に批判的響きを帯びた)「(市場主義経済の)全世界的膨張」の意味の名詞は? globalism internationalization globalization / [95]名詞「line」を入れるのに不適切な( )は? This is their typical ( ) of doing things.:これが連中の典型的なやり口だ What is your ( ) of business?:あなたはどういう筋のご商売で? On-line gaming is not in my ( ).:オンラインゲームは私の趣味じゃありません / [96]名詞「range」を入れるのに不適切な( )は? a skating ( ):スケート場 a shooting ( ):射撃場 a mountain ( ):山並み / [97]もっとも「短距離」な形容詞はどれ? short-range long-range round-the-world / [98]「(活動領域が)~に及ぶ」の意味の動詞ではないものは? rage span range / [99]「宇宙」・「秩序」の意味の名詞は? cosmos globe earth / [100]「人気者としての地位」の意味の名詞は? stardom celebrity snobbery
↓<(五十問単位)まとめて復習テスト>↓
↓<全問(100問)対象(誤答一発即終了)連続正解マラソン>↓
・・・英語の試験が極端に簡単な大学を受ける人や、「英語は捨て科目!」と割り切っているような(≒理数系の点数さえ稼げば合格できる医学・理工系学部が本命の)大学受験生でもない限り、この「E水準」は入試の合否を分ける最も大事な肝(キモ)になる中核的英単語群 ― この水準語を知らずに大学入試英語に臨むのは、舵(かじ)も櫂(かい)もない小舟で航海に出るようなもの(=自殺行為)です ― 入試英語で溺死したくなければ/一生続く「英単語コンプレックス」を抱え込みたくなければ、「E水準(まで)」は必ず制覇しておきましょう。
<基本学習(10問)チャレンジ>
[?] ▼ T [1]「Until the Meiji era, they used to use a ( ) calendar in Japan.:明治時代まで、日本では太陰暦を用いていた」の( )に入る形容詞は? lunar solar nebular / [2]名詞「time」(大文字小文字不問)を入れるのに不適切な( )は? ( ) is crucial in this kind of business.:この種の仕事では時機が決め手になる Everyone has his ( ).:誰にだって良い時期はある He died before his ( ).:彼は天寿を全(まっと)うできなかった / [3]いちばん「古い感じ」の形容詞はどれ? prehistoric modernistic antiquated / [4]「現代性」の意味の名詞は? modernity antiquity futurity / [5]「現代の」の意味にならない形容詞は? ancient present-day current / [6]「現在進行中」の形容詞ではないものは? pending ongoing going / [7]「(話のついでに)そういえば」の意味の副詞ではないものは? accidentally incidentally coincidentally / [8]「同時に発生する」・「一致する」の意味の動詞は? concur recur occur / [9]「同時発生する」・「符合する」の意味の形容詞ではないものは?(ヒント:「符合する」というより「同期する=異なるものどうしの動きがピッタリ合う」の意味の語) synchronous concurrent coincident / [10]「Bad events often happen in ( ) with each other.:悪い出来事はしばしば立て続けに起こる」の( )に入れるのに不適切な名詞は? combustion conjunction combination
[?] ▼ T ▲ [11]「同時性」の意味の名詞ではないものは? recency simultaneity synchronism / [12]現時点で「まだ存在していないもの」を表わす名詞は? futurity ancients moderns / [13]「まだ生まれていない」・「将来の」の意味の形容詞は? unborn newborn stillborn / [14]「(時間的)切迫」の意味の名詞ではないものは? margin imminency pressure / [15]「春のような」・「弾むような」の意味の形容詞は? springlike autumnal wintry / [16]「時間調整」にまつわる名詞ではないものは? springtime summer time flextime / [17]一年で一番「昼が短い日(=冬至)」を意味する名詞は? midwinter midsummer new year / [18]「隔週で・の」の意味の副詞/形容詞は?(ヒント:「各週」ではない) semiweekly weekly nightly / [19]「百年祭の」・「百年続く」の意味の形容詞は? centennial millennial annual / [20]「(天文学単位の)光年」の意味の名詞は? light-year leap year midyear
[?] ▼ T ▲ [21]「一年365日、毎日やってる」の意味の形容詞は? year-round midyear yearend / [22]「過ぎ去る」・「途切れる」・「失効する」・「衰える」・「堕落する」の意味の動詞は? lapse elapse commence / [23](例外的に発行される)「号外」を意味する名詞ではないものは? periodical special extra / [24]「熟成した」・「老練な」の意味の形容詞は? seasoned seasonal all-weather / [25](議会の)「会期中の」の意味の形容詞は? sessional sectional seasonal / [26](一連の物事の)「時間幅」の意味の名詞は? spell periodicity lapse / [27]一番「年上」の形容詞は? juvenile babyish infantile / [28]「まだ大人じゃない年代」を意味する名詞ではないものは? majority juvenility preadolescence / [29]いちばん「幼いもの」を表わす名詞は? toddler preadolescent juvenile / [30]「Do you care for ( )-baked bread?:焼きたてのホヤホヤのパン、食べたい?」の( )に入る副詞は? fresh flesh recently
[?] ▼ T ▲ [31]形容詞「hot」を入れるのに不適切な( )は? a ( ) response:つれない反応 a ( ) argument:激しい議論 ( ) news:最新情報 / [32](衣類が)「着古していない」の意味の形容詞ではないものは? used unworn clean / [33]「旧風墨守(=昔のやり方にすがりつくこと)」というよりも「古風」を意味する名詞は? archaism conventionalism traditionalism / [34]「(絶滅してはいないが)半ば廃れかかった」の意味の形容詞は? obsolescent anachronistic outmoded / [35](老人、というわけではないが)「いささか老けてる感じ」の形容詞は? oldish youngish midlife / [36]「新しくする」の意味の動詞ではないものは? outdate update modernize / [37]名詞「evening」の意味は、「夕方」ともう1つ何? 晩年 前夜 弔問 / [38]「規定年齢を超えた」の意味の形容詞は? overage underage old-age / [39]「白髪の」の意味の形容詞ではないものは? green white-haired gray / [40]「優先される」・「先行する」の意味の動詞は? precede succeed heel
[?] ▼ T ▲ [41]「前例の有・無」とは関係ない形容詞は? precedent precedented unprecedented / [42]「序列」の意味の名詞ではないものは? precedent precedence seniority / [43]「His father had died ( ) to his birth.:彼の父親は彼が誕生する以前に死亡していた」の( )に入れるのに不適切な形容詞は? posterior anterior prior / [44]「事前の」の意味の形容詞ではないものは? subsequent advance prior / [45]「従来・これまでは」の意味の副詞は? hitherto thereafter hereafter / [46]「There has been no major trouble ( ) far.:ここまでは目立って大きな障害はなかった」の( )に入れるのに不適切な副詞は? this thus so / [47]「しばしば」の意味の副詞表現ではないものは? seldom not infrequently frequently / [48]「延々続いてキリがない」の意味の形容詞ではないものは? temporal eternal perpetual / [49]「一時雇い労働者」の意味の名詞ではないものは? full-timer temporary part-timer / [50]「一時的な」の意味の形容詞ではないものは? permanent tentative provisional
[?] ▼ T ▲ [51]「永続性」の形容詞ではないものは? transient evergreen invariable / [52]「発作」・「激発」の意味の名詞ではないものは? chronicity fit spasm / [53]「This song will be counted among the ( ) of J-pop in the future.:この曲は将来日本のポピュラーソングの不朽の名作の一つに数えられることになるだろう」の( )に入る名詞は? evergreens nulls such-and-suches / [54]「延々続く」の意味の形容詞ではないものは? intermittent never-ending everlasting / [55](例外なく)「常に・決まって」の意味の副詞は? invariably invaluably sporadically / [56]「永遠」の意味の名詞ではないものは? instant eon forever / [57]「The two lucky wins against Mongol invasions ( ) the myth that KAMIKAZE (divine wind) would always defend Japan.:モンゴルの襲来に対して二度も幸運な勝利を収めたことで、神風が常に日本を守ってくれるという神話が永続することとなった」の( )に入れるのに不適切な動詞は? stalled perpetuated sustained / [58]「It looks as though his thirst for fame is ( ).:どうやら彼の名声への渇望は底無しのようだ」の( )に入る形容詞は? undying insusceptible satiable / [59]「計算高い」の意味の形容詞ではないものは? calculable calculative calculating / [60]「It often pays to take a ( ) risk.:計算ずくで危険を冒すのが得策の場合も多い」の( )に入る形容詞は? calculated calculating calculable
[?] ▼ T ▲ [61]「計算(結果)」の意味の名詞ではないものは? speculation computation calculation / [62]「電算処理する」の意味の動詞ではないものは? calculate compute computerize / [63]「He appeared with ( ) of strange gadgets.:彼は何やら怪しげな道具類を小脇に抱えて現れた」の( )に入るものは? an armful a fistful a digital / [64]「膨大な」の意味の形容詞ではないものは? sparse voluminous tremendous / [65]「We gained ( ) advantage over the enemy.:我々は敵に対して数的優位を確保した」の( )に入る形容詞は? numerical numeral numerable / [66]「かなり」の意味の副詞ではないものは? insensibly measurably materially / [67]「何もない状態(=0)」の意味の名詞ではないものは? zillion naught zero / [68]「分数」・「小部分」の意味の名詞は? fraction partition subdivision / [69]「It is foolishly dangerous to act on the ( ) of good and evil.:善と悪の二元論に基づいて行動するのは愚かなまでに危険なことだ」の( )に入る名詞は? dualism binary oneness / [70]「More and more humans nowadays act on the ( ) view of either A or B, who could easily be replaced with computer-based AI acting on the binary principle of either 1 or 0.:近頃ではAかBのいずれかという二元論的観点で動く人間の数がどんどん増えているが、そうした連中は、1か0かの二進法原理で動くコンピュータに基づく人工知能で容易に代替可能であろう」の( )に入る形容詞は? dualistic unitary simplistic
[?] ▼ T ▲ [71]「二分する」の意味の動詞は? halve pluralize treble / [72]「個別に」の意味の副詞ではないものは? collectively singly severally / [73]「測る」の意味の動詞にはならないものは? inch size scale / [74]「He is given a lot of ( ) in financial affairs.:彼は財務で大幅な自由裁量権を与えられている」の( )に入れるのに不適切な名詞は? restriction freedom latitude / [75]「The essential ( ) for my lover is charm; for my husband, it's money.:恋人選びに一番大事な基準は、魅力。夫選びの場合は、お金」の( )に入れるのに不適切な名詞は? contention criterion standard / [76]「群集心理」の意味の名詞は? mob psychology melting pot missing link / [77]「ずんぐりむっくり」というよりは「ふっくら」といった感じの形容詞は? bunchy stumpy stubby / [78]「A towel with a ( ) of blood was found under his bed.:彼の寝床の下から血の塊が付着した手ぬぐいが見つかった」の( )に入る名詞は? clot clod chunk / [79]「He clipped off his ( ) of hair as he applied for job interviews.:就職活動をする際に、彼は伸ばしていた髪を刈り込んだ」の( )に入る名詞は? mop flock mob / [80]「人群れ」の意味の名詞ではないものは? sheaf troop horde
[?] ▼ T ▲ [81]「総体」の意味の名詞ではないものは? wad integral gross / [82]「People who feel they are just a ( ) in a big machine can never be held responsible for the evil conduct of the big machine, contributing to the increasing irresponsibility of the society as a whole.:自分は大きな装置の歯車に過ぎないと感じている人々は、その巨大装置の悪事に関して責任を問われることもあり得ないから、社会全体がどんどん無責任化するのを後押しすることになる」の( )に入る名詞は? cog module subset / [83]「パンくず」の意味の名詞は? crumb granule molecule / [84]いちばん「細かい」形容詞は? molecular modular granular / [85](木の)「切り株」の意味の名詞ではないものは? strip stub stump / [86]「構成要素」の意味の名詞ではないものは? entirety ingredient content / [87]「まとまる/まとめる」系の動詞ではないものは? itemize sheave bulk / [88]「Machines and programs should be ( ) for easy maintenance and durability.:機械やプログラムは、保守点検を容易にし長持ちさせるために、関連パーツのまとまりが幾つか集まって全体が構成される形にするべきだ」の( )に入る動詞(過去分詞形)は? modularized mechanized finalized / [89]「個々のものを別個に扱う」の意味の動詞ではないものは? standardize particularize individualize / [90]「outrageous」で換言可能な形容詞<gross>はどれ? They are the victims of <gross> social injustice.:彼らはひどい社会的不正義の犠牲者である There was <gross> fog surrounding us.:我々の周囲を濃霧が取り巻いた Our company's <gross> profit is expected to double against last year.:我が社の純益は前年比で倍増が見込まれています
[?] ▼ T ▲ [91]「細分化されている」の意味の形容詞ではないものは? integral departmental segmentary / [92](欠落のない)「完全体」の意味の名詞ではないものは? flaw integrity whole / [93]「The victims already ( ) 1,000.:犠牲者数は既に千人に達している」の( )に入る動詞として正しくないものは?(ヒント:自動詞/他動詞に着目) amount count number / [94]「His report was a fairly accurate ( ) of what happened.:彼の報告書は、実際に起こった出来事にかなり近い内容であった」の( )に入る名詞は?(ヒント:内容の「切り詰め」や「概観」ではなく「再現」を目指す方向性の語) approximation digest overview / [95]「"How well can she speak English?:彼女、どれくらい上手に英語が話せるの?" ― "( ) the same as I.:私とだいたい同じくらい"」の( )に入れるのに不適切な副詞は? All Much About / [96](全体の中から一部を)「抜き出す」の意味の動詞は? excerpt sectionalize totalize / [97]「That's about the ( ) of the matter.:それがだいたいの事のあらましです」の( )に入る名詞は? size measure weight / [98]「普遍性」の意味の名詞ではないものは? generosity catholicity generality / [99]「If this ever-changing society requires ( ) of its members, the overall standard of professionalism will inevitably sink to the level of amateurs ― Jack of all trades being master of none.:もし絶えず変わり続けるこの社会がその成員達に'万事に通じる多芸性'を要求するならば、専門家の技術水準は社会全般を通して素人レベルまで必然的に低下するであろう ― 'なんでも屋は何一つ至芸の域には達しない'のだから」の( )に入れるのに不適切な名詞は? specialty versatility universality / [100](重要度等の面で)「小物」の形容詞/名詞ではないものは? heavyweight lightweight feather
↓<全問(100問)対象(誤答一発即終了)連続正解マラソン>↓
・・・語彙の面で日本の大学入試レベルを平然と踏み越えてくる「TOEFL/TOEIC」といった国際英語試験での高得点を狙う人(あるいは、日本の超難関大学の英語試験に自信をもって臨みたい人)は、この「F水準語」まで手を伸ばしてください。一般の受験生の場合は(相手がトフル・トーイック・トーダイ・ソーダイのどこであれ)「英単語はE水準まで」と割り切って臨んでもadequate(不足はない)でしょうが、perfect(理想的)なボキャブラリー構築を目指すなら「F水準語」の制覇は欠かせません ― このレベルの英単語まで我が物とした人は、苦労して英文を'読む'までもなく、意味が自然と'わかる'状態になり、日本人に付き物の「英単語コンプレックス」とはおさらばできるはず・・・ですが、時間・労力と成果を天秤にかけた場合、「大学受験までに制覇すべきはA・B・C・D・Eまで」/「大学入学後もなお英語学習を続けるなら(「TOEFL/TOEIC」の未知英単語の洪水で溺死したくないなら)F水準まで手を伸ばす」というスタンスでよいでしょう。
<基本学習(10問)チャレンジ>
[?] ▼ T [1]「( ) calendar:太陽暦」の( )に入る形容詞は? Gregorian Darwinian Euclidean / [2]「(政治上の)旧体制」の意味の名詞は? ancien regime status quo status quo ante / [3]「He is her ( ) boyfriend.:彼は彼女の元の彼氏だ」の( )に入る形容詞として不適切なものは? bygone ex onetime / [4]形容詞「onetime」を入れるのに不適切な( )は? This is a ( ) opportunity.:これは一生に一度の絶好機だ She is being harassed by her ( ) partner.:彼女はかつての伴侶につきまとわれて困っている You should just register ( ) e-mail at such WEB sites.:その類いのウェブサイトには一回限りの使い捨てメールアドレスだけ登録しておけばいい / [5]「(法の適用が)遡及的な(そきゅうてき=過去にさかのぼって罪が問われる)」の意味の形容詞は? retroactive reactive refractive / [6](昔流行したものの)「再流行」の意味の名詞は? retro ex bygone / [7]「( ) habits are hard to give up.:長年の習慣はやめるのが難しい」の( )に入る形容詞は? Age-old Olden Old-age / [8]「人類登場以前の」・「人類の原型の」の意味の形容詞は? prehuman subhuman superhuman / [9]「未来的」な形容詞ではないものは? primeval futuristic ultramodern / [10]名詞「time immemorial」の意味は? 太古の昔 遙かな未来 記憶の薄い日々
[?] ▼ T ▲ [11]「(今はもう盛りを過ぎた)過去の存在」の意味の名詞は? has-been would-be wannabe / [12]「(政治家等が)現職の」の意味の形容詞ではないものは? elect incumbent sitting / [13]「(何らかの出来事の)翌日」・「直後」・「近未来」の意味の名詞は? morrow eve morn / [14]「春の(ような)」の意味の形容詞は? vernal estival wintry / [15]「(態度が)冷ややかな」の意味の形容詞ではないものは? fiery wintry frosty / [16]「二ヶ月に一度(の)」・「月に二度(の)」のどっちにもなるややこしい副詞/形容詞は? bimonthly semimonthly trimonthly / [17]「衰退」の意味の名詞ではないものは? high noon ebb eclipse / [18]名詞「fortnight」の意味は? 二週間 二十年間 今夜限り / [19]「週中(しゅうなか、特に水曜日)」の意味の名詞は? midweek weekend weekday / [20]「隔週の」の意味ではないものは? triweekly biweekly fortnightly
[?] ▼ T ▲ [21]「年間あたり(の)」の意味の副詞/形容詞は? per annum per capita per se / [22]「Her English showed dramatic improvement in the ( ) of a few months.:彼女の英語力は数ヶ月の間に劇的な進歩を見せた」の( )に入る名詞として不適切なものは? place space period / [23]「(年号の前に付けて)おおよそ~年頃」の意味になる前置詞/副詞は? circa via AKA / [24]「シェイクスピア:William Shakespeare(1564-1616)」時代の英国を表わす形容詞は?(ヒント:2022年に崩御した英国女王と同じ名) Elizabethan Victorian Middle Ages / [25]「旧石器時代の」の意味の形容詞は? paleolithic neolithic monolithic / [26]「(地方特有の)なまり」を表わす名詞ではないものは? Victorianism Scotticism Londonism / [27]「幼な子(のキリストの絵画)」を意味する名詞は? bambino fledgeling juvenile / [28](年を取り過ぎてあれこれできなくなる)「耄碌(もうろく)」の意味の名詞ではないものは? puberty anility senility / [29]「(個人的に)お年頃の」の意味の形容詞ではないものは? burgeoning pubertal pubescent / [30](中古品に関して)「in ( ) condition:未使用の」の( )に入る形容詞は? mint brand-new secondhand
[?] ▼ T ▲ [31](以前にもあったものを)「(また)新たに」の意味の副詞ではないものは? lately anew newly / [32]「耄碌(もうろく=年老いてヨボヨボ)」系の形容詞ではないものは? roadworthy senile anile / [33](何かの)「到来を告げるもの」を意味する名詞ではないものは? archetype precursor herald / [34]「先駆け」系の形容詞ではないものは? ensuing antecedent precursory / [35]「前例」・「前歴」・「祖先」の意味の名詞は? antecedent precedent procession / [36]「後に続く」の意味の動詞ではないものは? precede ensue follow / [37]「(期間が)~まで」の意味の前置詞ではないものは? since pending until / [38]「常連客」の意味の名詞ではないものは? oncer repeater frequenter / [39]「(態度を曖昧にして)時間稼ぎをする」・「時流に迎合する」の意味の動詞は? temporize evanesce reminisce / [40]「とりあえず・いまのところは」の意味の副詞は? tentatively forevermore permanently
[?] ▼ T ▲ [41](かなりいい加減な)「その場限りの」の意味の形容詞は? throwaway one-off interim / [42]「束の間の」の意味の形容詞ではないものは? everlasting ephemeral transitory / [43]「不変の」の意味の形容詞ではないものは? evanescent perdurable changeless / [44](イヤな何かが)「延々続いてなかなか終わらない」の意味の形容詞は? interminable indeterminable terminate / [45]「毎日休みなしの」の意味の形容詞は? twenty-four-seven two-by-four nine-to-five / [46](1つ1つ)「列挙する」の意味の動詞ではないものは? re-count enumerate recount / [47](前例がない)「初めての」の意味の形容詞ではないものは? undreamed-of first-ever unheard-of / [48]トランプのカードで、数がいちばん「大きい」ものはどれ? jack deuce ace / [49]「Are all present?:全員いるか? ― Jack and Jill are absent.:ジャックとジルがいない ― It matters ( ), let's begin.:それはどうでもいい、始めよう」の( )に入れるのに不適切な副詞は? much naught little / [50]古い柱時計の文字盤に並ぶ「I, II, III, IV, V, VI,...」を表わす名詞は? Roman numeral Roman alphabet Roman Catholic
[?] ▼ T ▲ [51](攻撃や発射などの)「予定時刻」の意味の名詞は? zero hour time out off-hour / [52]「(分数の)分母」の意味の名詞は? denominator numerator coefficient / [53]「最大公約数」の意味の名詞は? highest common factor Engel's coefficient normality bias / [54]「一元論」の意味の名詞は? monism dualism pluralism / [55](企業会計でよく出て来る)「四半期(3ヶ月)ごとの」の意味の形容詞は? quarterly duodecimal twofold / [56]「三重に」の意味の副詞は?(ヒント:「三回」ではない) trebly thrice twice / [57]「三つ揃い」・「三位一体(さんみいったい)」の意味の名詞は? trinity plurality duality / [58]「宝石・金の含有量」の単位は? carat micron bushel / [59]「音量」の単位ではないものは? lux decibel phon / [60]「地震の規模」を示す名詞はどれ? Richter scale Geiger counter shock wave
[?] ▼ T ▲ [61]「液量」の単位ではないものは? hectare gallon pint / [62]いちばん「小さい」単位はどれ? milliliter deciliter kiloliter / [63]「東西・南北」に関連する形容詞ではないものは? metrical longitudinal latitudinal / [64]「小さいもの」を表わす単位はどれ? nanometer terabyte megaton / [65]「放射線量」の単位は? rem ohm bar / [66]「電力」の単位は? kilowatt megahertz kilohertz / [67]「長さ」を表わす名詞は? yardage wavelength tonnage / [68]「境界線」・「分岐点」ではなく「物事を測る尺度」の意味の名詞は? yardstick demarcation watershed / [69]「地震計」の意味の名詞は? seismometer speedometer hygrometer / [70]「(鳥が)卵を孵化(ふか)させる」・「(人が)じっくり考える」・「(静寂が)垂れ込める」の意味の動詞は? brood braid breach
[?] ▼ T ▲ [71]「野生の獣(の見せ物)」・「ヘンテコな人々の群れ」の意味の名詞は? menagerie lingerie patisserie / [72]「一般大衆」の意味の名詞ではないものは? popularity populace grassroots / [73]「(魚群・群衆等の)群れ」の意味の名詞は? shoal rabble throwaway / [74](兵隊・芸人等の)「一団」の意味の名詞ではないものは? brood troupe troop / [75]「ギター」を売る際に「教則本」等の関連商品をセットにしてお買い得感を高めつつ売値を吊り上げる「抱き合わせ販売」を意味する名詞は? bundling boarding booking / [76](血液が)「凝固する」の意味の動詞は? clot bleed shed / [77]「金の延べ棒」みたいな貴重な何かの「塊」を表わす名詞は? nugget morsel batch / [78](パン等を)「粉々にする」の意味の動詞は? crumb stump crump / [79](破片となって)「はがれ落ちる」の意味の動詞ではないものは? stick flake chip / [80]「てんでんばらばら」の無秩序な形容詞はどれ? piecemeal punctilious fractional
[?] ▼ T ▲ [81]「密集する」系の動詞ではないものは? splinter huddle clump / [82]「かけら」・「分派」の意味の名詞は? splinter spillover sprinter / [83]「(土地の)区画」の意味の名詞ではないものは? luck plot lot / [84](コンピュータの)「内部構成部品」を意味する名詞ではないものは? rack port bus / [85]「I cannot approve of her character-wise.:彼女は( )受け入れ難い」の( )に入る訳語として正しいものは? 性格的な面で 賢い性格だが 性格の良さ以外では / [86]「事細かなこと(にやたらこだわること)」の意味の名詞は? nicety hyperacidity propensity / [87]「明快に区分・記述可能な」の意味の形容詞は? specifiable indefinable inextricable / [88](一つの統合体としての)「人体」を意味する名詞は? system member chop / [89](空中を飛行する航空機どうしの)「異常接近」の意味の名詞は? near miss collateral damage ricochet / [90]「ほとんど~に等しい」の意味の副詞ではないものは? absolutely well-nigh almost
[?] ▼ T ▲ [91]「(発言・文書等の)趣旨」の意味の名詞は? purport precept pinpoint / [92]「Let me ( ) the main points of this lengthy lecture.:長々続いたこの講義の大事な要点を改めて簡潔に述べることにしましょう」の( )に入る動詞は? recapitulate capitulate capitalize / [93]「(作品・論文等の)大筋」の意味の名詞は? synopsis snippet stowage / [94]「いろんな機能がてんこ盛りの製品」を意味する名詞は? Swiss Army knife A to Z monkey wrench / [95]「重荷を負わせる」の意味の動詞ではないものは? drudge lade load / [96]「My days at high school were event, trouble and memory-( ).:私の高校時代は、出来事も厄介事も思い出もビッシリ詰まった日々でした」の( )に入る分詞形容詞は? laden stricken intensive / [97]「積載重量」の他に「支払給与総額」の意味もある名詞は? payload shipload workload / [98]「I'd hate to see ( ) works or workers.:作品であれ作者であれ、苦労の跡がありありと見えるやつは見たくもない」の( )に入る形容詞は? toilworn toilful overladen / [99]「荷下ろしをする」の意味の動詞は? disembark lade load / [100]「無重力の」・「重さを感じさせない」の意味の形容詞は? weightless weighty lite
↓<全問(100問)対象(誤答一発即終了)連続正解マラソン>↓
・・・英語生活者なら耳にする機会は(ちょこちょこ)あるが、外国人の英語学習者にとってはノーマーク(にしておくのが正しい態度)の英単語というやつが(絶望的なまでに多数)存在します ― 「専門性が高すぎて(辞書には載っても)単語集には掲載できない語」とか、さほど専門的ではないけれども「こんな単語までいちいち拾い上げていたら<単語集>ではなく<辞書>になってしまうから、切り捨てるしかない語」とか ― その語義を知っているかどうかのクイズなんて、回答者を困らせるのが目的のトリビアクイズならともかく、マトモな英語の試験で行なわれる道理がない ― そういう雑な英単語の掃き溜めがこの「G水準語」です・・・ので、大学受験生は完全に無視してもらって結構。「英語で書かれたものを読むのが(or国際英語試験の受験が)趣味」というような人ならば、この種の単語の掃き溜めにも足を突っ込んでおくのは悪いことではありませんが、まぁ、このレベルになるといくら拾い集めてもキリがありません。いわば「英単語という大海の水('死語'を除いても17万以上の'水滴'あり)をザルで掬おうとすれば、どういう感覚に陥るか」を体感するために用意された水溜まりであり、「ダラダラ並んだG水準語の群れに比べれば、A・B・C・D・E水準は(あるいはF水準語でさえも)本物の精選英単語群だったんだなぁ!」という実感を深めてもらうための噛ませ犬みたいな代物が「G(・・・Gはゴッタ煮のG)」だと思ってもらって結構です。それでもまぁ「辞書に掲載された英単語をAからZまで片っ端から棒暗記」というような愚かな時間&労力の空費よりはよっぽどラクして語彙が増やせますから、『QFEV』以外のボキャビル教材に手を伸ばすヒマ&カネがあるなら、「G」&「H」水準語たちと戯れることを強く推奨しておきます・・・
<基本学習(10問)チャレンジ>
[?] ▼ T [1](よく小学生とかが校庭の片隅に埋める)「将来再び掘り出して懐かしく眺めるための物品入れ」を意味する名詞は? time capsule time immemorial timesaver / [2]副詞「sometime」を入れるのに不適切な( )は? Cashless society will not come ( ) soon here in Japan.:ここ日本では、キャッシュレス社会の到来はいましばらくはないだろう Shall we meet again ( ) next month?:来月のいつか、また会いませんか? The electric guitar as we know it came into existence ( ) around 1940.:今日我々が知っているようなエレキギターが世に出たのはだいたい1940年頃である / [3](感覚的に)「とんでもなく古~い」の意味の形容詞ではないものは? coeval primordial antediluvian / [4]いわゆる「生きた化石」を意味する名詞は? coelacanth caveman auld lang syne / [5]「在職の(うちに行なわれる)」の意味の形容詞は? in-service ex-service self-service / [6]「(預かったその日の)即日仕上げの」の意味の形容詞は? same-day forthcoming pending / [7]「ただちに」の意味の副詞ではないものは? erelong forthwith momentarily / [8]「近々やってくる」の意味の形容詞ではないものは? ongoing upcoming oncoming / [9]「(春分 / 秋分の)昼夜平分点」(=昼と夜の長さが同じになる時点)の意味の名詞は? equinox solstice meridian / [10]飲めない「水」はどれ? seawater springwater meltwater
[?] ▼ T ▲ [11]「越冬する」の意味の動詞は? winter estivate quick-freeze / [12]「(物事がはっきりしない)薄暗がり」の意味の名詞ではないものは? dawn dusk twilight / [13]「夕刻」の意味の名詞ではないものは? morn eventide vesper / [14]「夜行性の」の意味の形容詞は? nocturnal diurnal matutinal / [15]「半年に一度の」の意味の形容詞は? semiannual biannual biennial / [16]「周期」が一番「短い」名詞/形容詞は? sesquicentennial quadricentennial bicentennial / [17]「十年祭」の意味の名詞は? decennial triennial centennial / [18](4年に1回やってくる)「閏年(うるうどし)の」の意味の形容詞は? bissextile bisexual sometime / [19]西暦2000年直後に成人年齢に達した世代を表わす「the ( ) generation」の( )に入る形容詞は? millennial longitudinal medial / [20]「四年間」の意味の名詞は? quadrennium quinquennium biennium
[?] ▼ T ▲ [21]「周期」が一番「長い」名詞/形容詞は? quincentenary tercentenary vicennial / [22]「5年ごとの」の意味の形容詞は? quinquennial quadrennial septennial / [23]日本の学校の学期(三学期制)を指す名詞は? trimester semester bout / [24]一番古い「地質年代」の呼び名は?(ヒント:この時代、「恐竜」はまだいません) Cambrian Jurassic Triassic / [25]一番新しい「地質年代」の呼び名は? megalithic Cretaceous Mesozoic / [26]いちばん「古い」形容詞はどれ? Proterozoic horse-and-buggy quondam / [27]「ちびっ子」をいとおしんで呼ぶ名詞ではないものは? bantling nursling nestling / [28](卵からかえったばかりの)「ひな鳥」の意味の名詞は? hatchling weanling yeanling / [29]「(法律上の)未成年」の意味の名詞ではないものは? yearling infant infancy / [30](年齢不相応に)「子供っぽいこと」の意味の名詞は? infantilism agism Prussianism
[?] ▼ T ▲ [31]「年寄り」の意味の名詞ではないものは? urchin Methuselah centenarian / [32](法律上の)「未成年」の意味の名詞は? nonage young adult sapling / [33]「個別的に」の意味の副詞ではないものは? afresh item-wise apiece / [34]「The wall of the building is covered with ( ) leaves.:その建物の壁は青々とした葉で覆われている」の( )に入る形容詞は? verdant digitate yearly / [35]「(昔は良かったが今はもう)盛りを過ぎた人」の意味の名詞ではないものは? oldster passé has-been / [36]一番の「お年寄り」を表わす形容詞は? nonagenarian octogenarian septuagenarian / [37]一番「若い」ものを表わす形容詞は? quadragenarian quinquagenarian sexagenarian / [38]「年寄り」を意味する名詞ではないものは? urchin gaffer dotard / [39]「年配の男性」のイメージの形容詞は? pepper-and-salt milk-and-water hack-and-slash / [40]「(老人の)もうろく」・「(デレデレの)溺愛」の意味の名詞は? dotage decrepitude verdure
[?] ▼ T ▲ [41]「生まれたてのほやほやの」の意味の形容詞ではないものは? doting yeanling weanling / [42]「祖先」の意味の名詞ではないものは? progeny primogenitor progenitor / [43]「(実際の日付よりも)前の日付を記載する」の意味の動詞は? predate postdate misdate / [44]背中から風を受ける形の「( ) wind:追い風」の( )に入る形容詞は? following adverse after / [45]「子孫」の意味の名詞は? progeniture progenitor primogenitor / [46]「子孫」の意味の名詞ではないものは? forebears scion offspring / [47]古式前置詞「ere」を、現代風に言い換えると? before after while / [48]「In the ( ) to elections, would-be representatives keep reciting their names on the street.:選挙前になると、議員候補たちは路上で自分の名前を連呼する」の( )に入る名詞は? run-up tailoff cutback / [49]「過去」に属する名詞ではないものは? Eastertide yestermorn yestereve / [50]「ここから先は」ではなく「そこから先は」・「それゆえに」の意味の副詞は? thence henceforth hereinafter
[?] ▼ T ▲ [51](過去のある時点を指して)「それ以降は」の意味の副詞ではないものは? henceforth thenceforth thereafter / [52](昼間は就業、夜間に就学の)「定時制」の意味の名詞は? part time major minor / [53]「Japanese bonzes in those days were deeply engaged in ( ) as opposed to celestial business, so much so that they were utterly crushed by Oda Nobunaga's forces.:当時の日本の坊主どもは、聖ならざる俗事にあまりにもどっぷり入れ込んでいたので、織田信長の軍勢によって徹底的に粉砕された」の( )に入る形容詞は? temporal momentary part-time / [54]「(苦役等が)終わることなくいつまでも続く」の意味の形容詞は? Sisyphean impermanent livelong / [55]「I'm sick and tired of ( ) cleaning up his mess.:いつもいつもあいつの尻拭いばかりさせられるのにはもうウンザリだ」の( )に入る副詞として不適切なものは? eventually eternally endlessly / [56]音階の隔たりを表わす「度」の意味の名詞は? degree digit scalar / [57]「火傷(やけど)」の程度としては「最も軽い」だが「犯罪」の程度としては「最も重い」の意味になる形容詞は? first-degree middle-of-the-road second-degree / [58]「測量」の意味の名詞は? mensuration yardage numeracy / [59]「It's not like her to make such easy mistakes.:あんな凡ミスを連発するなんて、彼女らしくもない ― She is having a period, you know.:ほら、彼女いまアレの時期だから ― Oh, that ( ).:あぁ~、はいはい、それなら納得」の( )に入る動詞は? figures counts matters / [60](ひたすら数の多さで圧倒する)「人海(じんかい)戦術」の意味の名詞は? human-wave sweep grubstake sweepstake
[?] ▼ T ▲ [61](●とか▲とか■とかの)「形状」に関係ある形容詞ではないものは? volumetric sectorial triangulate / [62]テニス・バレーボール等で「2ポイント連取で勝利になる状態」を表わす名詞は? deuce juice Zeus / [63]日本で言う「還暦(60歳)」を表わす名詞/形容詞は? threescore threescore and ten fourscore / [64]いわゆる「トリオ(三人組)」を表わす形容詞は? threesome twosome lonesome / [65]数学で「除数」(例:「18÷9=2」の計算式に於ける「9」)を意味する名詞は? divisor calculator dividend / [66]「因数分解する」の意味の動詞は? factorize triangulate sextuple / [67]「任意の数(x)を数(b)の冪乗(べきじょう:bp)として表記した場合の冪指数(べきしすう:p)」を意味する数学用語は? logarithm plurality quadratic / [68]「x + y = z」に於ける「x, y, z」のような「演算の対象となる数値(=演算子)」の意味の名詞は? operand operator delimiter / [69](n番目を表わす)「序数(first, second, third, ...)」の意味の名詞は? ordinal number cardinal number octane number / [70]「ゼロ(0)」を意味する名詞ではないものは? pi nil zip
[?] ▼ T ▲ [71]「This sofa ( ) as a bed.:この長椅子は寝床としても使える」の( )に入る動詞は? doubles scales grades / [72]「四分儀」・「四分円」の意味の名詞は? quadrant octant sextant / [73]「五倍の」の意味の形容詞は? quintuple septuple quadruple / [74]「6部構成の」の意味の形容詞は? sextuple quadripartite trine / [75]「一人っ子」・「独り者」・「外れ者」を意味する名詞は? singleton trine triad / [76]「3」に関する形容詞ではないものは? quadruplicate tertiary triplicate / [77]「三つ子(のうちの一人)」・「(楽譜の)三連符」を表わす名詞は? triplet trinomial troika / [78]「三重構造」を表わす名詞は? triplex duplex simplex / [79]「重さの単位系」の意味の名詞は? avoirdupois avitaminosis avocation / [80]太陽等の「天体の表面温度」を表わすのに用いられる名詞は? kelvin calorie gauss
[?] ▼ T ▲ [81]「天体間の距離」の単位を表わす名詞は? parsec quart lumen / [82]「100kg」(ヤード-ポンド法だと100ポンド)を意味する名詞は? quintal millesimal millennium / [83]「タイピング速度(一分間に~文字)」の単位を表わす略号は? wpm ppm psi / [84]「地を這う乗り物」の計器ではないものは? altimeter cyclometer taximeter / [85]人の「肥満度」の指標を表わす略号は? BMI PTA FWD / [86]「(コンピュータ処理用の)文字・符号」に関する規格は? ASCII ANSI ISO / [87]「酒気帯び運転していないかどうか」を計測する機器の名は? drunkometer pluviometer inclinometer / [88]「(山・崖等が、這って)よじ登ることができる」の意味の形容詞は? scalable superable dirigible / [89]「Small companies often ( ) up together for better business opportunities.:小さな会社たちが群れ集まってより良い商機を求める場合は少なくない」の( )に入る動詞は? gang tote sector / [90]「ちっちゃいやつ」の意味の名詞ではないものは? chunk pygmy shrimp
[?] ▼ T ▲ [91](日曜大工する人の必需品)「電動ドリルの(交換式)刃先」を意味する名詞は? bit jig orb / [92]「破片」の意味の名詞ではないものは? affluence shard flinders / [93]「Watch out, there are ( ) of glass on the floor.:気を付けて、床の上にはガラスの破片が散らばってるから」の( )に入る名詞は? smithereens bushels pots / [94]「These black spots on the wall are where smokers ( ) their cigarettes.:壁に付いたこれらの黒い点々は、喫煙者たちがタバコの火を押し付けて消した痕です」の( )に入る動詞は? stub thrum stump / [95]「(草・髪等の)ふぁさふぁさした束」を意味する名詞は? wisp dollop glob / [96]「ばかデカい」系の形容詞ではないものは? wispy exorbitant humongous / [97]「(野球の試合を構成する)9分の1回」を意味する名詞は? inning bout stint / [98]「チマチマと(どうでもいいような)細かいあれこれ」の意味の名詞ではないものは? crux minutiae punctilio / [99]「She looks ( ) like Monroe.:彼女、どことなくモンローっぽい」の( )に入る副詞として不適切なものは? nothing something some / [100]「(説明等が)包括的かつ簡明な」の意味の形容詞は? compendious summative whole-length
↓<全問(100問)対象(誤答一発即終了)連続正解マラソン>↓
・・・先の「G水準語」は、正規軍に組み入れるには役者が足りない落ちこぼれ英単語群とはいえ、一応「マトモな英単語」でしたが、こちら「H水準語」はさらに「格下」の寄せ集め、それを構成するのは以下の類いの表現です:
■Slang:俗語 or Informal:非標準語)・・・ある時代の一部の人々が盛んに口にしているだけで、時の流れとともにいずれ消えてなくなるであろうバブル的表現 ― 有名な『OED: Oxford English Dictionary』(収録語総数60万語以上!)に代表されるような統計学的整理(どの単語がどの年のどの文物に登場したかの証拠集め)が徹底しているおかげで、「ある時代の使用頻度は異様に高いものの、その時代を過ぎれば途端にパタッと見なくなるような一時的流行語」というものは、英語世界でははっきりと名指しすることが可能 ― そういう「言語学的資料」の中には出て来ても、「英単語学習帳」の中に正当な座を占めるには至らない半端物が「slang:俗語」であり「informal:非標準語」です
■Latin:ラテン表現)・・・とうの昔に死に絶えた古代ラテン語(あるいはフランス語をはじめとするラテン系現代語やその他の非英語)で構成され、いわゆる'教養人(気取り)'の人々だけが「こんな高尚な表現、キミ、知ってるかな?」というイヤミな感じで繰り出す(場合が稀にある)「一般人なら知らない(ので注釈が付く)のが当然」のワケのわからんやつ
■Interjection:間投表現)・・・掃いて捨てるほどある間投表現や擬音語のうち、「外国人の英語学習者なら知らない(ので注釈が付く)のが当然」のヘンなやつ
■Vuglar:卑語)・・・マトモな英語の文脈ではまず出て来ない(口に出したらその人の品性あるいは下心が疑われる)ような下品な言い回し
・・・現実の英語圏で暮らす人々なら、この種の雑な英単語も(「Latin:主にラテン系の難解外来表現」を除き)当然知っていることでしょうから、そういう人達の間で飛び交う日常会話(あるいは下ネタ会話)に振り落とされることなくついて行くことを目指す人は、こういうヘンな英単語の群れに足を踏み入れるのも悪くはないでしょう・・・が、<H水準>で覚えた「ヘンテコ表現(・・・Hはヘンタイのエッチ)」を人前で得意気に振り回すのだけはやめておいたほうがいいですよ(・・・タイヘンなことになっても、リスト提供者側としては一切責任は取れませんので、そのおつもりで・・・)
<基本学習(10問)チャレンジ>
[?] ▼ T [1]「(余計な何かで、場所を)一杯にする」の意味の動詞は? lumber lam stymie / [2]「悪ガキ」を表わす名詞は? brat geezer codger / [3]「(シッチャカメッチャカだけど憎めない)ヤンチャな子」の意味の名詞は? tyke hellion moppet / [4]「臨時に」の意味の副詞は? pro tem prima facie ex gratia / [5]「卑俗な大衆」の意味の名詞は? hoi polloi maître d'hôtel enfant terrible / [6]「The repair cost me ( ) 2,000 dollars.:2千ドルという目ン玉飛び出るほどの修理費がかかった」の( )に入る副詞として下品すぎるから使わないほうがよいものは? fucking whacking whopping / [7]「小さい」系の形容詞ではないものは? roly-poly teeny shirttail / [8]「厄介事」・「問題児」の意味の名詞は? handful immensity scad / [9]「まとめてドサッ!」て感じの名詞ではないものは? undies gob oodles / [10]「a party with games and girls ( ):ゲームもギャルもわんさかのパーティ」の( )に入る形容詞は? galore giveaway go-go
[?] ▼ T ▲ [11]「肥満体」の意味の名詞ではないものは? blubber butterball potbelly / [12]「余分・無用な」の意味の形容詞は? de trop de rigueur de jure / [13]「(吐き気がするほど)しつこく」の意味の副詞は? ad nauseam ad infinitum ad valorem / [14]「女性が肌に身に付けるもの」を意味する名詞ではないものは? pinkie scanties falsie / [15]「(国際企業が)進出先の利益・感情を尊重した」の意味の形容詞は? glocal one-track streetwise / [16]「牧場で働く者」の意味の名詞ではないものは? cuckoo buckaroo jackeroo / [17]「便所」の意味の名詞ではないものは? unmentionable loo facilities / [18](「テント」の意味にはなっても)「大サーカス」の意味の名詞ではないものは? wigwam three-ring circus big top / [19]「She is rather weak ( ).:彼女はオツムがかなり疎(うと)い」の( )に入る副詞は? upstairs downstairs inside / [20]名詞「outdoors」の語義にないものは? 屋外便所 戸外 片田舎
[?] ▼ T ▲ [21]「送迎会」の意味の名詞は? send-off telling-off off-day / [22]「(終戦直後にわんさか生まれた)子沢山世代の人」の意味の名詞は? boomer ginger sweater / [23]「青二才(あおにさい=経験不足の人)」の意味の名詞は? sprig scruff toughie / [24]「お尻」を意味する卑俗な名詞ではないものは? chair tail posteriors / [25]「(女性の)おっぱい」の意味の名詞ではないものは? two bits boobs knockers / [26]「(女性が)巨乳の」の意味の形容詞ではないものは? beefy bosomy chesty / [27]「(女性が)胸のちっちゃい」ことを意味する形容詞は? flat-chested pigeon-chested chesty / [28]「腹部」の幼児語(=ぽんぽん)を意味する名詞は? tummy tit belly button / [29]女性の「おっぱい(胸・乳首)」を表わす名詞は? titties buns footsie / [30]「男性器」を意味する名詞ではないものは? box rod shaft
[?] ▼ T ▲ [31]「女性器」を意味する名詞ではないものは? dick cunt twat / [32]「男性器」を意味する名詞ではないものは? melon johnson manhood / [33]「おしっこ」の意味の名詞ではないものは? poop pee-pee wee-wee / [34]「(女性の)生理」を表わす名詞は? monthly filly hillbilly / [35]「クソ(固形排泄物)」の意味の名詞ではないものは? pee crap turd / [36]「(ウソでふくらました)ホラ話」の意味の名詞は? gas chin lip / [37]「(専門家が、経験不足で)未熟な」の意味の形容詞は? freshwater newsy nonsked / [38]「(歌やドラマの)感傷的すぎるやつ」を意味する名詞は? corn bean pap / [39]「とびっきり魅力的な人・物」の意味の名詞は? daisy trout louse / [40]「ヘボい演技への嘲笑」を意味する名詞ではないものは? mulberry raspberry ham
[?] ▼ T ▲ [41]「かっ食らう」の意味の動詞は? chow shit upchuck / [42]「(常習的に)酒を(けっこうな量)飲む」の意味の動詞は? tipple swig swill / [43](程度を強調して)「めちゃくちゃ」の意味の副詞ではないものは? roasting roaring thumping / [44]「定食」の意味の名詞ではないものは? haute cuisine table d'hote prix fixe / [45]「感傷的な」の意味の形容詞は? soupy nutty cranky / [46]「ヘボ役者」を意味する名詞は? ham pork mug / [47]「女性だけの」の意味の形容詞は? powder-puff fair-haired soft-core / [48]「人を騙(だま)して巻き上げる」のではなく「人に無断で盗用する」の意味の動詞は? crib diddle finagle / [49]「(男性用の)かつら」の意味の名詞は? rug clothes zebra / [50](名前を知らなかったり忘れたりした場合に)「あのなんたらかんたらいう装置」の意味で用いる名詞ではないものは? Rube Goldberg hickey dingus
[?] ▼ T ▲ [51]「ちびっ子」の意味の名詞は? nipper gander cracker / [52]「汽車」の幼児語(シュッシュッポッポ)を表わす名詞は? choo-choo rat-a-tat rub-a-dub / [53]「おいしい!(というか、おいちぃ、って感じのやや幼稚な響き)」の間投表現は? yum-yum chop-chop chin-chin / [54]「マズいメシ」の意味はあるが「酒」の意味はない名詞は? pigwash swill slipslop / [55]「(つまらんオマケを付けるなどして)実質以上に価値を(不当に)吊り上げる」の意味の動詞は? sweeten jolly plug / [56]「不満そうな声を上げる」の意味の動詞ではないものは? monkey squawk boohoo / [57]「ぼけーっと見る」系の動詞ではないものは? gape gawk gawp / [58]「めまいの感覚を伴う」形容詞ではないものは? gauzy giddy woozy / [59]「放火魔」の意味の名詞は? torch tearaway deadbeat / [60]「若い男を追い回す年上の女」の意味の名詞は? cougar crumpet stuff
[?] ▼ T ▲ [61]「今この時を楽しめ」の意味の間投表現は? carpe diem bon appétit TGIF / [62]「感傷的な」の意味の形容詞ではないものは? boy-meets-girl icky gooey / [63]「(過度に感傷的な)お涙頂戴もの」の意味の名詞ではないものは? shemozzle schmaltz hokum / [64]「(人にいいようにダマされる)いいカモ」の意味の名詞ではないものは? toff patsy hick / [65]「新進気鋭の」・「なかなかのやり手の」の意味の形容詞は? up-and-coming odds-on put-upon / [66]「瀕死状態で」・「絶望的状況下で」の意味の副詞は? in extremis in vacuo in petto / [67]「喜ばしい」の意味にも「いまいましい」の意味にもなる形容詞は? blessed ruddy doggone / [68]「とてつもない」はとてつもないでも「苦痛がとてつもない」の意味を表わす形容詞は? perishing damnedest smashing / [69]「事情が許せば」の意味の副詞は? Deo volente Deo gratias ceteris paribus / [70]「鎮静剤」・「楽しみに水を差すもの」の意味の名詞は? downer upper cooler
[?] ▼ T ▲ [71]「濡れ手に粟(ぬれてにあわ)のボロ儲け」の意味の名詞は? racket buzz pot shot / [72]「The global network of computers will go ( ) with a single nuclear explosion in the atmosphere.:大気圏内での核爆発一発で全世界のコンピュータネットワークは収拾が付かない混乱状態に陥るだろう」の( )に入る形容詞は? haywire wired wild / [73]「難問」の意味の名詞は? brain-teaser jawbreaker stunner / [74]「共働き夫婦」を意味する名詞ではないものは? QED DEWKS DINK / [75]「(パニクって)しっちゃかめっちゃかの」の意味の形容詞は? screwed-up high-pressure stone-broke / [76]「オンボロ車」の意味の名詞ではないものは? slam dunk rattletrap jalopy / [77]「ボロい」の意味の形容詞ではないものは? well-built beat-up ticky-tacky / [78]「大したこともない」の意味の形容詞ではないものは? dodgy piddling measly / [79]「うさんくさい(=信用できない)」の意味の形容詞ではないものは? fluky fishy wonky / [80]「The policeman ( ) me out for something illegal.:その警察官は私が何か違法な物を持っていないかと疑ってボディチェックをした」の( )に入る動詞は? sussed soused sauced
[?] ▼ T ▲ [81]「(迷いながら)あ~・・・え~と・・・」の意味の語間投表現は? haw ahoy avast / [82]「恐怖が原因でおかしくなる」のではなく「ハナっからイカれてる」形容詞は? batty flappable twitchy / [83]「驚愕を誘うような」の意味の分詞形容詞ではないものは? mouth-watering jaw-dropping eye-popping / [84]「心配性の人」の意味の名詞は? worrywart iceberg icicle / [85]「恐ろしい」の意味の形容詞ではないものは? unholy furry spookish / [86]「おびえる/驚かす」の意味の動詞は? spook rook blackjack / [87]「頭がおかしい」のではなく「酔っ払ってる」の意味の形容詞は? plastered bonkers gaga / [88]「イカれた」はイカれたでも「頭がおかしい」の他に「何かに異常に熱中した」の意味をも表わす形容詞は? dotty barmy balmy / [89]「頭がおかしい」のではなく「(酒・薬物のせいで)頭がまともに働かない」の意味の形容詞は? dopey loony moony / [90]「奇人・変人」の意味の名詞は? screwball ox birdbrain
[?] ▼ T ▲ [91]「(閉鎖的環境に閉じ込められたせいで)精神不安定になった」の意味の形容詞は? stir-crazy unhinged moonstruck / [92]「ラリった(=薬物の作用で意識が朦朧(もうろう)とした)」の意味の形容詞ではないものは? stewed zonked stoned / [93]「厄介な人・動物」・「いたずらなガキんちょ」の意味の名詞は? varmint cabbage critter / [94]「麻薬」の意味の名詞にはならないものは? ozone candy tea / [95]「麻薬による精神の高ぶり」を意味する動詞ではないものは? emote trip hype / [96]「麻薬」の意味にもなる名詞は? herb lemon raspberry / [97]「麻薬の売人・常用者」の意味の名詞は? hype narc pep / [98]「麻薬」の意味の名詞にはならないものは? piss horse grass / [99]「麻薬」の意味にもなる名詞は? weed blow chow / [100]「麻薬」の意味の名詞にはならないものは? zap crack acid
↓<全問(100問)対象(誤答一発即終了)連続正解マラソン>↓
<基本学習(10問)チャレンジ>
[1]GERUND(動名詞)
[2]&[3]PARTICIPLE(分詞)
[4]&[5]INFINITIVE(不定詞)
[6]COMPARISON(比較)
[7]&[8]RELATIVES(関係詞)
[9]・[10]・[11]・[12]NEGATION(否定)
[13]SUBJUNCTIVE(仮定法)
[?] ▼ T [1]「動詞原形(root form)~」にひとひねり加えた外形で様々な意味を表わす「動名詞(gerund)」・「分詞(participle)」・「不定詞(infinitive)」の3種の構文の総称はどれ? 準動詞 群動詞 助動詞 / [2]次のうち、外形が常に同一になるものはどれ? 現在分詞と動名詞 過去分詞と過去形 原形不定詞と本動詞 / [3]「準動詞」のうち、全く異なる2つの形態を持つものはどれ? 分詞 不定詞 動名詞 / [4]「準動詞」の用法を、"複雑⇒単純"な順番に並べた時、正しいものはどれ? 不定詞⇒分詞⇒動名詞 動名詞⇒分詞⇒不定詞 分詞⇒不定詞⇒動名詞 / [5]「準動詞」のうち、「副詞」としての用法を持たないものはどれ? 動名詞 現在分詞 不定詞 / [6]「準動詞」のうち、「形容詞」としての用法を持たないものはどれ? 動名詞 分詞 不定詞 / [7]「準動詞」のうち、「名詞」としての用法を持たないものはどれ? 分詞 動名詞 不定詞 / [8]「準動詞」のうち、「名詞・形容詞・副詞」すべての用法を持つものはどれ? 不定詞 動名詞 分詞 / [9]次のうち、正しくないものはどれ? 「準動詞(動名詞・分詞・不定詞)」は常に「節」を構成する 「準動詞(動名詞・分詞・不定詞)」は「目的語」や「補語」を取ることができる 「関係詞(関係代名詞・関係副詞・関係形容詞)」は「主語」および「動詞の活用」なしでは使えない / [10]「動名詞」に関し、正しくないものはどれ? 「動名詞」の外形は「過去分詞」と同じ 「動名詞」の外形は「現在分詞」と同じ 「動名詞」と「現在分詞」の違いは「用法」で見分けるしかない
[?] ▼ T ▲ [11]「分詞」に関し、正しいものはどれ? 「現在分詞」は「動名詞」と形が同じ 「過去分詞」は「動詞過去形」と形が同じ 「過去分詞」は「動詞原形」と形が同じ / [12]次のうち、「分詞」にはない用法はどれ? 名詞的用法 形容詞的用法 副詞的用法 / [13]次のうち、「過去分詞」の用法でないものはどれ? 進行形 受動態 完了形 / [14]次のうち、「現在分詞」の用法でないものはどれ? 受身 能動的動作 能動的状態 / [15]次のうち、「過去分詞」の用法でないものはどれ? 能動的状態 受身 完了 / [16]次のうち、「現在分詞」の用法でないものはどれ? perfect(完了) flat adverb(単純形副詞) participial construction(分詞構文) / [17]形容詞が「第二文型(SVC)」・「第五文型(SVOC)」の補語(C)になる用法を何と呼ぶ? 叙述用法 限定用法 制限的用法 / [18]「限定形容詞用法」の現在分詞&過去分詞の(被修飾名詞に対する)位置は? 単独なら直前 / 複数語群なら直後 単独なら直後 / 複数語群なら直前 べつにどこでもいい / [19]「限定形容詞用法」の単独現在分詞&単独過去分詞が被修飾名詞の直後に置かれる場合として、正しくないものはどれ? 名詞の直前に置き忘れた場合 「形容詞」よりむしろ「動詞」としての色彩が濃い(描写力が強い)場合 ラテン語由来の一部定型表現の場合 / [20]「限定形容詞用法」の複数語群現在分詞&過去分詞が被修飾名詞の直前に置かれる場合として、正しいものはどれ?(ヒント:「複数語群」に見えてはいても、実際には「1語扱い」になる場合です) 複数語群がハイフンで連結されている場合 話者が押しの強い性格の場合 ラテン系舶来表現の場合
[?] ▼ T ▲ [21]次の<running>のうち、位置が正しくないものはどれ? In exams, never write in a hand <running>. It's been raining for five days <running>. A man <running> is just feeling, not thinking. / [22]次のうち、正しいものはどれ? oil-exporting countries a consuming-time task a speaking-English clerk / [23]次のうち、「名詞+~ing(現在分詞)」・「名詞+~ed(過去分詞)」の"名詞"直後に省略されていると解釈できるものはどれ? 主格関係代名詞+be動詞 主格関係代名詞 目的格関係代名詞 / [24]「The girl ( ) smiling and chatting with her friends is his ex-girlfriend.」の( )に補うことができるものはどれ? that is who is / [25]次の<~ing>のうち、「現在分詞」はどれ? a <laughing> staff a <laughing> stuff a <laughing>-box / [26]次の<~ing>のうち、「現在分詞」はどれ? a <sleeping> beauty a <sleeping>-car a <sleeping> pill / [27]次の<~ing>のうち、「現在分詞」はどれ? birds <flying> bird <watching> problem-<solving> / [28]次の<~ing>のうち、("非進行形的"な)「"能動的状態"を表わす現在分詞」はどれ? a <moving> story a <moving> train a <dancing> girl / [29]「Students ( ) the basketball club are mostly tall.:バスケットボール部所属の学生たちは大抵背が高い」の( )に入れるのに、正しくないものはどれ? who are belonging to who belong to belonging to / [30]次の<~ing>のうち、「~しそう」なだけじゃなく実際に「~してる」表現はどれ? Nobel-prize-<winning> scientists award-<winning> products a sky-<reaching> height
[?] ▼ T ▲ [31]次のうち、<不定詞>の部分が正しい形になっているものはどれ? If you want to be happy, all you have to do is <to help> others <to be> happy. "I've never seen your son <to play> video games." ― "We never let him <to play> video games." "He can <to speak> several languages." ― "Does he <to speak> Japanese?" ― "No, he doesn't <to speak> any Asian language." / [32]次のうち、<不定詞>の部分が正しくないものはどれ? <To be or to not be>, that is the question. <To be or not to be>, that is the question. <To be or to be not>, that is the question. / [33]「It seems that he has never handled a gun.:彼は銃器を取り扱った経験がまるでないようだ」の言い換えとして正しくないものはどれ? He seems to handle no gun. He seems never to have handled a gun. He never seems to have handled a gun. / [34]「It seems that he has never handled a gun.:彼は銃器を取り扱った経験がまるでないようだ」の言い換えとして英語圏で最も自然に用いられるものはどれ? He never seems to have handled a gun. He seems to have never handled a gun. He seems never to have handled a gun. / [35]次のうち、「分離(分割)不定詞」を含まないものはどれ? This book is about how better to speak English. To better realize what your world is like, you had best study history and a foreign language. You have only to be well acquainted with them to objectively see yourself in the eyes of a third person. / [36]次の<to>のうち、「前置詞」はどれ? We are going <to> the rescue of climbers in distress. He is about <to> do something real bad. At first she hated him, but she got <to> love him. / [37]次の<to>のうち、「不定詞」はどれ? At first she hated him, but she came <to> love him. We are going <to> the rescue of climbers in distress. We came <to> the conclusion that something was wrong with the current system. / [38]次の<to>のうち、「不定詞」はどれ? With the elevator out of order, I got <to> walk to the top of the building. With the elevator out of order, I got <to> the top of the building on foot. With the elevator out of order, I had to walk <to> the top of the building. / [39]次のうち、「成長するにつれ、私は我慢することを覚えた」の意味でないものはどれ? I learned that I was patient as I grew up. I learned to be patient as I grew up. I learned how to be patient as I grew up. / [40]「不定詞」と「動名詞」の違いについて、正しくないものはどれ? 「前置詞の目的語」になるのは「動名詞」のみ / 「不定詞」は不可 「動名詞」は過去指向 / 「不定詞」は未来指向 「動名詞」は客観的 / 「不定詞」は主観的&積極的
[?] ▼ T ▲ [41]「It seems that he is very tired.:彼はとても疲れているように見える」に於ける"It"を何と呼ぶ? 非人称の"it" 形式主語の"it" 仮主語の"it" / [42]「It seems that he knows nothing about guns.:彼は銃器について何も知らないようだ」の言い換えとして、正しくないものはどれ? That he knows nothing about guns seems. He seems to know nothing about guns. He seems not to know anything about guns. / [43]「It proved that their method was totally useless.:彼らの方法は全く無益だと判明した」の言い換えとして、正しくないものはどれ? Their method proved that they were totally useless. Their method proved totally useless. Their method turned out to be totally useless. / [44]次の< >のうち、省略できるものはどれ? Their method turned out <to be> a trash. Their method proved <to be> a trash. It so happened <that> their method was totally useless. / [45]「I happened to know the answer:私はたまたま答えを知っていた」の言い換えとして、正しくないものはどれ? I happened that I knew the answer. It so happened that I knew the answer. I chanced to know the answer. / [46]次のうち、正しくないものはどれ? Their method proved not to be useful. He never seems to have handled a gun. I happened to not know the answer. / [47]「非人称動詞」の【prove】に関し、正しくないものはどれ? 「S+prove+to be+C」の構文の"to be"は常に省略可能である 【prove to ~】は可だが【prove not to ~】は不可である 【turn out】で代替可能である / [48]「非人称動詞」の【seem・appear】・【prove・turn out】・【happen・chance】に関し、正しくないものはどれ? "it"を主語に立てないと文章が成り立たない 昔の英語では「主語なし」で使われていた 「助動詞相当語」なので文型(SPAT5)判断には影響を及ぼさない / [49]次のうち、正しくないものはどれ? He appears being tired. He seems to know everything about anything. There happened to be no glass or cup around. / [50]次のうち、<It>を省略できないものはどれ? <It> seems he has never handled a gun. <It> looks like he is very tired. <It> can't be he has failed!
[?] ▼ T ▲ [51]次のうち、英文法上の「比較変化(-er / -est)」に関し(例外はあるにせよ)最も正解に近いものはどれ? 「多音節語」は比較変化しない 「-ly」で終わる語は比較変化しない 「形容詞」と異なる形態の「副詞」は比較変化しない / [52]次の「副詞」のうち、比較変化(-er / -est)を起こさないものはどれ? below soon often / [53]英語の「比較変化」のうち、「形容詞・副詞」の語形変化を伴わないものはどれ? 原級(positive degree) 比較級(comparative degree) 最上級(superlative degree) / [54]「X is as ~ as Y:XはYと同じくらい~」の意味を表わす比較変化の呼び名はどれ? 原級 比較級 最上級 / [55]「X is more ~ than Y:XはYよりも~」の意味を表わす比較変化の呼び名はどれ? 比較級 原級 最上級 / [56]「X is (the) most ~ of Y:XはYの中で最も~」の意味を表わす比較変化の呼び名はどれ? 最上級 比較級 原級 / [57]「最上級」のうち、必ず定冠詞"the"を付けなければならないものはどれ? 「限定用法の形容詞」の最上級 「叙述用法の形容詞」の最上級 「副詞」の最上級 / [58]「最上級」と定冠詞"the"に関し、正しいものはどれ? 米語では最上級にはたいてい"the"を付ける 形容詞の最上級には必ず"the"を付ける 副詞の最上級に"the"を付けてはならない / [59]比較変化と定冠詞"the"に関し、正しいものはどれ? 「最上級のmost」の前にはとにかく"the"を付けるのが望ましい "the"が「比較級」に付くことは決してない 「最上級」に"the"を付けるか付けないかは個人の気分次第である / [60]「more / most」を付けることで「比較級 / 最上級」を表わすものを何と呼ぶ? ローマ風比較(Romance comparison) サクソン風比較(Saxon comparison) ラテン風比較(Latin comparison)
[?] ▼ T ▲ [61]次の「代名詞」のうち、文中で「節」を形成するものはどれ? 関係代名詞 疑問代名詞 指示代名詞 / [62]異なる2つ(またはそれ以上)の文章が、それらに共通する「名詞・代名詞」を仲立ちとする形で1つの文章として結び付く場合、その仲立ちとなる共通のリンク語を何と呼ぶ?(ヒント:問題となるのは"共通のリンク語"であって、"リンク語の修飾先"ではない) 関係代名詞 先行詞 接続詞 / [63]「関係代名詞」と機能面で共通性のない品詞はどれ? 前置詞 接続詞 代名詞 / [64](【what】を除く)「関係代名詞」が形成するものはどれ? 形容詞節 名詞句 名詞節 / [65]「Last night, in your backyard, I saw a woman (A: ) was wearing a white kimono (B: ) long hair was as white as (C: ) kimono. :ゆうべ、君んちの裏庭で、白い着物を着て、その長い髪も着物と同じくらい白い女性を見た」の(A: )(B: )(C: )に入るものはどれ? (A:who)(B:whose)(C:her) (A:she)(B:her)(C:whose) (A:that)(B:that)(C:her) / [66]「"Last night, in your backyard, I saw a woman <that> was wearing a white kimono <whose> long hair was as white as her kimono." ― "The woman <whom> you saw was a ghost <that> is famous in this neighborhood."」の<関係代名詞>のうち、省略可能なものはどれ? whom whose that / [67]「I saw a woman (A: ) was wearing a white kimono (B: ) long hair was as white as (C: ) kimono.」の(A: )(B: )(C: )の組み合わせとして、正しくないものはどれ? (A:which)(B:and whose)(C:whose) (A:who)(B:whose)(C:her) (A:that)(B:whose)(C:her) / [68]「先行詞」と「関係代名詞節」が、関係代名詞を介在せずに直結する形態の関係代名詞節を何と呼ぶ? 接触節 間接疑問文 継続用法 / [69]「関係代名詞」の「格」として、存在しないものはどれ? 通格 主格 目的格 / [70]「"目的格"関係代名詞」の基本的特性として正しくないものはどれ? "that"での言い換えはできない 省略可能である 「動詞」および「前置詞」の目的語となる
[?] ▼ T ▲ [71]「Many Japanese schools dictate everything their students should do. <All> they have to do is [to] obey or be expelled.:日本の学校の多くは、学生が何をすべきかを一々すべて指図してくる。学生はひたすらその指図に従うか、さもなくば学校から追い出されるかのどちらかだ」の英文に於ける<all>の品詞は、どれ? 代名詞 形容詞 関係代名詞 / [72]英語の「関係代名詞」に関し、正しいものはどれ? 「先行詞」の単数・複数に関係なく同一形を用いる 「先行詞」なしでは使えない 「主格」・「目的格」・「所有格」で別々の形を用いる / [73]「The thing (A: ) you saw was a ghost (B: ) is famous in this neighborhood.:君が見た物は、この近所じゃ有名な幽霊だよ」の(A: )(B: )に入る正しい組み合わせはどれ? (A:which)(B:that) (A:whom)(B:who) (A:that)(B:that) / [74]「"目的格"関係代名詞」が省略される理由として、最も合理的な説明はどれ? 同一英文中での同一形関係代名詞の重複を回避しやすくなるから 英文は可能な限り短くしたほうがよいから あまりにも多用されるので省略してもすぐわかるから / [75]次のうち、「先行詞」を伴うことのない「関係代名詞」はどれ? what which whose / [76]関係代名詞【what】に関し、正しくないものはどれ? 単数扱いである 先行詞を伴わない 形容詞用法もある / [77]関係代名詞【what】を使うべき場合として、正しくないものはどれ? 先行詞が単数の場合 先行詞が思い浮かばない場合 先行詞が何でもあっても構わない場合 / [78]関係詞の「先行詞」に関し、正しいものはどれ? 特定性が薄い場合は不定冠詞"a"を付ける 必ず定冠詞"the"を付ける 冠詞("a"・"the")は付けない / [79]「関係代名詞節」と「間接疑問文」の見分け方に関し、正しいものはどれ?(ヒント:【what】に要注意) 「形容詞節」ならば「関係代名詞節」 「先行詞」を持たなければ「間接疑問文」 「名詞句」ならば「間接疑問文」 / [80]次のうち、「関係代名詞節」と「間接疑問文」とで同一形態を形成するものはどれ? what which who
[?] ▼ T ▲ [81]現代英語に於ける否定副詞【not】に関し、正しいものはどれ? (イギリス用法【have】以外では)「本動詞」にはかからない 「助動詞・本動詞の"直後"」および「名詞の"直前"」に置かれて「否定文」を構成する 「助動詞」との組み合わせでは縮約形で用いる / [82]否定副詞【never】に関し、正しくないものはどれ? 【never+動詞原形】の形で用いる 【not+ever】の合成語である 【never】は「動詞」の形態に変化を及ぼさない / [83]次のうち、直後に【not】を付けただけでは「否定文」にならないものはどれ? 本動詞 助動詞 be動詞 / [84]次の「助動詞+not」の縮約形のうち、実際の英語でフツウに用いられるものはどれ? shouldn't shan't daren't / [85]次の「助動詞+not」の縮約形のうち、実際の英語でフツウに用いられるものはどれ? mustn't mayn't mightn't / [86]次の「助動詞+not」の縮約形のうち、実際の英語でフツウに用いられるものはどれ? cannot oughtn't to usedn't to / [87]「"What time is it?" ― "Sorry, I ( ).":"今、何時ですか?" ― "すいません、わかりません"」の( )に入れるのに、(現代英語としては)正しくないものはどれ? know not the time don't have the time haven't got the time / [88]「You (A: ) do what you can but (B: ) do.:出来るけれどもやるべきではない事はしてはいけない」の(A: )(B: )に入れるのに正しくないものはどれ? (A:don't have to)(B:should not) (A:mustn't)(B:shouldn't) (A:may not)(B:ought not to) / [89]「Old dogs (A: ) eat what they (B: ).:老犬は、昔食べなかったものを、年取ってから敢えて食べようとはしないものだ」の(A: )(B: )に入るものとして、最もフツウなものはどれ? (A:dare not)(B:didn't used to) (A:daren't)(B:usedn't to eat) (A:daren't)(B:used not to eat) / [90]「私はあなたじゃない。あなたは彼じゃない。彼は彼女じゃない。彼女は私じゃない」の意味を表わす英文として、正しくないものはどれ? I amn't you, you aren't him, he isn't her, and she isn't me. I'm not you, you're not him, he's not her, and she's not me. I ain't you, you ain't him, he ain't her, and she ain't me.
[?] ▼ T ▲ [91]「One (A: ) one's own language (B: ) at least one foreign language.:人は、最低でも外国語を1つは知らない限り、自国語を知っているとは言えない」の(A: )(B: )に入る(現代英語としては普通の)ものはどれ? (A:does not know)(B:but one knows) (A:doesn't know)(B:but one doesn't know) (A:knows not)(B:if one knows not) / [92]「否定文」に関し、正しくないものはどれ? 現代英語では文章の最後の最後になるまで「肯定文 / 否定文」の区別が付かない 日本語は「本動詞+否定詞」の語順である 古い時代の英語では「本動詞+否定詞」の語順だった / [93]【no】に関し、正しくないものはどれ? 「動詞」の意味を否定にする「副詞」である 「名詞」に付いて否定文を形成する「形容詞」である 不定冠詞(a / an)と一緒には使えない / [94]「( ) in my family.:我が家に喫煙者は一人もいない」の( )に入れるのに、正しくないものはどれ? There is a no smoker There's no smoker There isn't any smoker / [95]次のうち、正しくないものはどれ? No two person is exactly alike. Nobody knows you better than yourself. None so blind as those who wouldn't see. / [96]「冗談ではない」の言い回しとして、最も強調的で真剣度が高いものはどれ? It's no joke. It isn't a joke. It's not a joke. / [97]次のうち、一番"マズい"感じのものはどれ? This wine is no good. This wine is not good. This wine is not very good. / [98]次のうち、「それは実に素晴らしい!」の意味になるものはどれ? It's no mean feat. It's no big deal. It's no news. / [99]次のうち、一番"ビンボー"な感じのものはどれ? I'm no rich man. I'm not a rich man. I ain't so rich. / [100]次のうち、一番"安上がり"な感じのものはどれ? He paid no more than 10,000 yen. He paid not more than 10,000 yen. He paid no less than 10,000 yen.
[?] ▼ T ▲ [101]次のうち、姉妹揃って"美人"なものはどれ? She is no less beautiful than her sister. She is not less beautiful than her sister. She is no more beautiful than her sister. / [102]「Time and tide ( ).:時と潮の流れは人を待ってはくれない」の( )に入れるのに、正しくないものはどれ? waits for no man wait for no man don't wait for any man / [103]「ばかなことを言うな」の意味を表わす英文として正しいものはどれ? Don't talk nonsense. Don't talk any sense. Don't talk no sense. / [104]「私の努力は全て水泡に帰した」の意味を表わす英文として、正しいものはどれ? All my efforts came to nothing. No my efforts came to nothing. All my efforts did not come to anything. / [105]「Victory and beauty ( ).:臆病者は勝利も美女も得られない」の( )に入れるのに、正しくないものはどれ? come to a no coward come to no coward don't come to a coward / [106]「( ) following in the footsteps of others.:他人のマネしてみても何にもならない」の( )に入れるのに、正しくないものはどれ? You will not go to any place by You'll go nowhere You won't go anywhere by / [107]「( ) people make few mistakes.:ほとんど間違うことのない人はいるけれど、ごくごく少数である」の( )に入れるのに、正しくないものはどれ? Few A few Only a few / [108]「(A: ) raise in workers' pay has (B: ) effect on boosting economy.:労働者の給料を少しばかり上げても経済活性化の効果はほとんどない」の(A: )(B: )に入れるのに、正しくないものはどれ? (A:Little)(B:little) (A:A little)(B:little) (A:Only a little)(B:very little) / [109]【few】・【little】に関し、正しくないものはどれ? 定冠詞"the"が付いたら「ほとんど~ない」の準否定の意味になる 不定冠詞"a"が付いたら「わずかに~」の弱い肯定の意味になる 無冠詞の場合は「ほとんど~ない」の準否定の意味になる / [110]【few】・【little】に関し、正しいものはどれ? 【few】は「形容詞」、【little】は「形容詞&副詞」である 【few】は「副詞」、【little】は「形容詞&副詞」である 【few】も【little】も「形容詞&副詞」である
[?] ▼ T ▲ [111]「"Can you speak English?:英語、話せますか?" ― "( )"」の( )に入れた時に、一番"自信ありげ"なものはどれ? Yes, a little bit. Only a little. Little. / [112]次の<little>のうち、実質的に【never】に相当するものはどれ? I <little> dreamt of doing what I'm doing. I <little> go out to see the movies these days. I know a little about science but <little> about literature. / [113]「I know ( ) pop songs these days.:最近の流行歌なんて、私はほとんど知りません」の( )に入るものはどれ? practically no few, if no, next to none / [114]「I have ( ) knowledge about programming.:私はプログラミングについてはほとんど何も知りません」の( )に入れるものとして、正しくないものはどれ? little, if at all, little, if any, little or no / [115]「Some animals are ( ) inferior to humans in their family love and loyalty.:家族への愛情と忠誠心に於いては人間に決して劣っていない動物たちもいる」の( )に入れるものとして、正しくないものはどれ? few, if any, little, if at all, little, if ever, / [116]「We waste (A: ) amount of time and money on (B: ) trivialities.:我々はどうでもいいくだらない事の数々にかなりの時間と金を浪費している」の(A: )(B: )に入れるものとして、正しくないものはどれ? (A:not a few)(B:not a little) (A:not a little)(B:not a few) (A:quite a little)(B:quite a few) / [117]「"Are you drunk?:あなた、酔ってる?" ― "(A: ).:ちょっとね" ― "(B: ), I should say.:ちょっとじゃないでしょ"」の(A: )(B: )に入るものはどれ? (A:A little)(B:Quite a little) (A:Little)(B:A little) (A:Not a little)(B:Quite a little) / [118]「He has ( ) followers than a couple of years ago.:彼のフォロワー数は数年前よりだいぶ減っている」の( )に入れるのに、(口語英語としても)正しくないものはどれ? much lesser much fewer much less / [119]【rarely(=seldom) ~】の言い換えとして正しいものはどれ? almost always not ~ little, if any, ~ little, if ever, ~ / [120]「Doomsday prophecies ( ) come true.:破滅の予言が現実のものになることはほとんどない」の( )に入れるのに、正しくないものはどれ? always rarely seldom
[?] T ▲ [121]次のうち、正しいものはどれ? 「仮定法」は現代英語ではあまり使われず、形骸化しつつある 「仮定法」とは本来"現在形"の動詞が"過去形"になる現象である 「仮定法」の英語の呼び名は「subjunctive mode」である / [122]次の<if>のうち、【in case】で書き換えられるものはどれ? I'll stay home <if> it rains tomorrow. I wonder <if> it will rain tomorrow. I'll go out <if> it rains tomorrow. / [123]次の<if>のうち、直前に[even]を補えるものはどれ? I'll go out <if> it rains tomorrow. I wonder <if> it will rain tomorrow. I'll stay home <if> it rains tomorrow. / [124]次の<if>のうち、【whether】で書き換えられるものはどれ? I wonder <if> it will rain tomorrow. I'll stay home <if> it rains tomorrow. I'll go out <if> it rains tomorrow. / [125]次の<if>のうち、「譲歩節」を形成するものはどれ? I'll go out <if> it rains tomorrow. I wonder <if> it will rain tomorrow. I'll stay home <if> it rains tomorrow. / [126]次の<if>のうち、「名詞節」を構成するものはどれ? I wonder <if> it will rain tomorrow. I'll stay home <if> it rains tomorrow. I'll go out <if> it rains tomorrow. / [127]次のうち、いま現に「雨が降っている」ものはどれ? I will go out though it is rainy. I will go out even if it is rainy. I will go out if it is rainy. / [128]【though】と【although】に関し、正しくないものはどれ? 【although】は【though】より意味が強く、文頭でしか使えない 【though】も【although】も意味は同じなのでもっぱら語調で選べばよい 【even though】とは言えても【even although】とは言えない / [129]次の<for all>のうち、"all"が"全て"の意味ではなく"強調"の意味で用いられているものはどれ? <For all> its achievements in science and technology, mankind is still unable to find a way to become happy. I can't get used to the life here <for all> the world. The president is going to make an important announcement <for all> workers to hear. / [130]文語【albeit】の同義語はどれ? although whether in case
↓<全問(最大100問)対象(誤答一発即終了)連続正解マラソン>↓