• 記事カテゴリー一覧

之人冗悟(のと・じゃうご) 2025福島春行脚(はるあんぎゃ)@飯坂温泉(3/10, 11, 12)

之人冗悟2025福島春行脚@飯坂温泉(3/10, 11, 12)

 2011年3月11日の『東日本大震災』は、マグニチュード9という巨大地震とその後の津波で、東北地方の太平洋岸に未曾有の被害をもたらした・・・が、この大震災の最も深刻な被害は、自然災害ではなかった ― 津波によって電源喪失した東京電力福島第一原子力発電所が水素爆発を起こし、まき散らされた放射能の恐怖が東日本の広域を覆うことになったのだ。関係各位の決死の努力により、放射能汚染の恐怖は去ったが、その恐怖の汚染源としての「フクシマ」が背負わされたマイナスイメージは根強く、地震・津波・放射能の直接的被害に加えて、福島県産農林水産物への風評被害をはじめとする様々な二次被害が、その後もずっと福島県を苦しめることになるのである・・・

 ・・・あれから14年、その福島県がどのような形で復興したのか、あるいは今なお当時の禍根が残るのか、この間(多忙ゆえ)一度として福島を訪れることのできなかった筆者(之人冗悟:のと・じゃうご=語学屋 / 第四回日経星新一賞グランプリ『OV元年』作者)は、2025年3月11日に福島県の飯坂温泉で開催されるという「東日本大震災追悼復興祈念式」への(一般人としての)献花かたがた、自分の目と足で「今の福島の空気感」を確認してこようと思い立った ― これは、その(3/10, 11, 12の)飯坂温泉郷二泊三日の旅の回想録 ― 取って付けたようなハプニングもイベントも(もちろんロマンスも)何もない、写真や動画の類いも一切ない、筆者の個人的感慨のみをつづった「バエない」旅の紀行文であり、飯坂温泉で大変お世話になった摺上川(すりかみがわ)沿いのこぢんまりした民宿「小松や」の女将さんとお姉さんに「はぃ、こうして、楽しい旅をして、無事東京に帰ってきました」と報告するための長~いお手紙みたいなもので、大方の読者の目を楽しますことを目的に書いたものではない・・・ので、福島県や飯坂温泉に特段のゆかりも関心もない方々は、門前にてお引き取り願っておいたほうがよいかもしれない・・・さ、これで言い訳完了ってこって、ダラダラ始めよっかな。

 長々ダラダラ綴られた雑文に延々付き合ってくれる奇特な読者へのせめてもの礼儀として、全体をいくつもの『章段』に分け、それぞれの内容はその『見出し』をクリックするたびに開/閉するような仕掛けを施してある。文章上の任意の箇所でダブルクリックすれば、その章段全体が閉じるようになっているので、つまらなければ「タタンッ!」って感じで畳んでしまえばいい。
 一番最初の『福島弁、日本の公用語にしたらえぇんでないがぃ?』を読んでみて、面白かったら次のやつもまた開いて読んでみる、という形で、読み進むなり離脱するなりしてもらえばよいだろう。
 最初から全部開いて「本」の体裁で読みたい人は、すぐ下の「Open Book(見開き)」のボタンを、「本文」を閉じて「見出し」だけに戻したければ「Index(見出し)」のボタンを押してもらえばよい。

■プロローグ(於 東京)■

◆1◆ 『福島弁、日本の公用語にしたらえぇんでないがぃ?』
■3月10日(月)(第1日目)■

◆2◆ 『新幹線、どうもこの頃、おかしくね?』
◆3◆ 『福島駅前(東口)早朝のラッシュ~その後の閑散』
◆4◆ 『「いい電」さ乗って、いざ飯坂温泉へ』
◆5◆ 『飯坂温泉駅前より、摺上川にかかる十綱橋を臨む』

◆6◆ 『飯坂温泉観光協会』
◆7◆ 『「あっぷるピーチ」 in 「パルセいいざか」』
◆8◆ 『「小松や」<青柳>川縁の眺望』
◆9◆ 『地下一階で夕食&女将さんと雑談』
◆10◆ 『摺上川・十網橋・飯坂温泉駅・坂道の夜景を満喫してから、温泉に浸かり、フクシマの現状について考える』
◆11◆ 『真夜中のサイレン』
■3月11日(火)(第2日目)■

◆12◆ 『静かな朝食』
◆13◆ 『福島を日本一「英語のできる県」にする!ことに之人冗悟がこだわるワケ』
◆14◆ 『飯坂温泉郷散策 to 「oncafe:オンカフェ」』
◆15◆ 『3月11日午後2時46分』

◆16◆ 『三人のおまわりさん』
◆17◆ 『「パルセいいざか」内外での出来事』
◆18◆ 『飯坂温泉最後の夜』

■3月12日(水)(第3日目=最終日)■

◆19◆ 『出立の朝の、突然の衝撃』

◆20◆ 『ありがとう女将さん&お姉さん・さらば「小松や」&飯坂温泉』
◆21◆ 『福島⇒郡山・・・車窓の外に広がる光景』
◆22◆ 『郡山駅から新宿へ・・・バス待ち時間=3時間超!』

◆23◆ 『郡山駅前広場の優しい美しさ』
◆24◆ 『さらば、優しい福島県・・・その優しさを、世に伝えるには・・・』
◆25◆ 『那須高原サービスエリアで拾った、プチ幸福』
◆26◆ 『雨降り・渋滞・そして・・・!王子!』
◆27◆ 『ぶじ、かえる』
◆28◆ 『事務的後記』
。。。

コメントは受け付けていません。